写真掲示板 [日淡会]
2005年07月 過去記事




北海道の渓流といえば!! / 釣り人
今日釣れました。
2年前に行ったときと全く変わらない環境で、こいつらも減ることなく2年前と同じ状態で生息していました。
この環境がずっと続けばいいんですけどねぇ・・・

添付【deai.osyoro.JPG】(78 kb)
 2005/07/31 (日) 21:51

Re: 北海道の渓流といえば!! / 飛竜
>今日釣れました。
>2年前に行ったときと全く変わらない環境で、こいつらも減ることなく2年前と同じ状態で生息していました。
>この環境がずっと続けばいいんですけどねぇ・・・
おお、オショロコマですね。
環境問題は、某政党の公共事業によってかなり影響がありますね。
 2005/08/01 (月) 00:01

Re: Re: 北海道の渓流といえば!! / 釣り人
>環境問題は、某政党の公共事業によってかなり影響がありますね。
そうですよねー。オショロコマも結構希少な魚なので、あまり釣りすぎずに、この現状を維持できたらと思います。
 2005/08/01 (月) 13:35

Re: 北海道の渓流といえば!! / 西村 Email
オショロコマ綺麗ですね。でもうまそう(ぺこり)。
久々に苦手な山に魚捕りに行ったら雀蜂が車の中に入って来て驚きました。やっぱり山は…。
 2005/08/02 (火) 23:16

Re: Re: 北海道の渓流といえば!! / 釣り人
>オショロコマ綺麗ですね。でもうまそう(ぺこり)。
美味しかったですよ^^

>久々に苦手な山に魚捕りに行ったら雀蜂が車の中に入って来て驚きました。やっぱり山は…。
僕はアブの大群におそわれました・・・
まぁ、これを釣るための試練ですかね^^;
 2005/08/02 (火) 23:25

Re: Re: Re: 北海道の渓流といえば!! / 飛竜
>>久々に苦手な山に魚捕りに行ったら雀蜂が車の中に入って来て驚きました。やっぱり山は…。
>僕はアブの大群におそわれました・・・
>まぁ、これを釣るための試練ですかね^^;
いやいや、北海道と言えばヤマオヤジですよ(笑)
 2005/08/03 (水) 21:21

Re: 北海道の渓流といえば!! / きんや Email
オショロコマ、可愛いですよね
自分も、相当古いハーフの写真(粗悪)が見つかりましたので
貼り付けておきます。知床の無名河川での釣果
一投毎に釣れるという、凄い所
しかし、いくら貧乏旅行の食糧とはいえ釣り過ぎました(反省)
また、いつか訪ねてみたいなぁ〜

添付【オショロコマ.jpg】(18 kb)
 2005/08/03 (水) 22:37

Re: Re: 北海道の渓流といえば!! / 釣り人
飛竜さん>
やまおやじ出そうなところでしたよ^^;
きんやさん>
すごいですねぇ。
僕の場所も一投に1匹のペースで釣れるんですが大きさがねぇ・・・
小さいのはすべてリリースなんで。
 2005/08/04 (木) 09:50

ずーーなまですm(_)m / じゅん
今日、朝の4時からナマズ釣りに行きました。餌はミミズです。竿は二本で一本は置き釣り、もう一本はオモリ無しで見えてるナマズ狙いです。(釣りサイトじゃないんで後は省略…)m(_)m
でナマズが釣れたんでゴミ袋に入れてダッシュで帰りました。家について袋を開けるとピンピンしてました。強い魚でよかった〜。サイズは60cm弱です。ちょっと(?)ケースが小さいようなので近々大きめのケースを用意します。では失礼…m(_)m

添付【namazu009.jpg】(33 kb)
 2005/07/29 (金) 06:29

Re: ずーーなまですm(_)m / うなたろう URL
なまず釣りの季節なんかな?このところナマズネタが多いですね。
僕もなまず釣りはしますが、なかなか引きも楽しく、愛らしい。
そして・・・

添付【namakaba.jpg】(32 kb)
 2005/07/30 (土) 00:07

Re: ずーーなまですm(_)m / じゅん
今日もナマズ釣り行きました。釣果は60UPx1、50cmの2匹でした。ワームで釣りました。ちなみに5ポンドのラインで…50cmのほうを持って帰りました。最初は90水槽ではきついかな〜と思ったが案外大丈夫だったです^^
(強度が心配…)

添付【namazu90002.jpg】(40 kb)
 2005/07/31 (日) 06:48

Re: ずーーなまですm(_)m / 西村 Email
う、うまそう…。水槽にエンピパイプの巣穴みたいなのを作ってやると落ち着きますよ。
 2005/08/02 (火) 23:10

Re: ずーーなまですm(_)m / じゅん
一応40cmぐらいのパイプを入れてます!近々どちらかを食べようと思います。
 2005/08/03 (水) 14:34

Re: ずーーなまですm(_)m / うなたろう URL
某氏によるとオスのほうが断然美味しいそうですよ。
雌雄は胸ビレの形状で判断できます。二枚目のほうはよく分かりませんが、一枚目は多分メスかなと。ヒレ先はやや尖っているし、大きさから見てもメスでしょう。ちなみにオスのほうは、もっと丸っこいヒレの形をしており、また、基条のようすからも判断できます。
肝はやや臭かったものの、まぁまぁ(なぞ

添付【2.jpg】(36 kb)
 2005/08/03 (水) 22:05

同定お願いします。 / tel
初めて投稿させてもらいました。滋賀県の大学生です。この間水生生物の調査で魚を捕ったのですが、この魚が同定できません。先輩はヌマムツだというのですが、どうも違うような気がして…だれか教えてもらえませんか?

添付【IMG_2784.jpg】(87 kb)
 2005/07/28 (木) 16:39

Re: 同定お願いします。 / さかな
おそらくヌマムツではないと思います。
ヌマムツとカワムツはその大きさだったら適度に尾びれなどに黄色が乗ってきてもおかしくないと思いますので。
しかし、この魚の種類がわかりませんです。すいません
 2005/07/28 (木) 17:04

Re: Re: 同定お願いします。 / YU URL
この手の幼魚は苦手なのですが、僕はウグイに見えます。
 2005/07/28 (木) 17:10

Re: 同定お願いします。 / 影の閲覧者
ワタカの幼魚に 1票”
 2005/07/28 (木) 17:47

Re: 同定お願いします。 / 直紀
ぼくもウグイだと思います。
 2005/07/28 (木) 19:19

Re: 同定お願いします。 / tel
どうやらヌマムツではないというのは同じ意見のようですね。よかったです。ウグイかワタカの幼魚、調べてみます。みなさんありがとうございます。
 2005/07/28 (木) 20:30

Re: 同定お願いします。 / うなたろう URL
ヌマムツではないですね。
鱗の細かさ、顔つきから言ってウグイでしょうね。
 2005/07/28 (木) 20:47

Re: 同定お願いします。 / 西村 Email
ウグイです。ワタカの側線は写真の個体よりも腹側に近いところを通ります。
 2005/07/28 (木) 23:52

Re: 同定お願いします。 / tel
ほんとにありがとうございました。報告書を作っているのですが、しっかりウグイと書かせてもらいます♪
 2005/07/29 (金) 17:36

ドジョウって・・・ / どじょバラ
近所の田圃でとったのですがドジョウってデカイですねェ
ちなみに隣にいるシマドジョウは8cmほどです。

添付【dozyou2shotto.jpg】(47 kb)
 2005/07/26 (火) 17:32

Re: ドジョウって・・・ / 影の閲覧者
大:カラドジョウ 小:マドジョウに思えますが・・・
飼育されているのかな? 
カラドジョウだとして…未だまだ太く大きくなりますよ。
 2005/07/27 (水) 14:40

Re: ドジョウって・・・ / どじょバラ
カラドジョウですか・・・なんかあれ以上大きくなるなんて
ちなみに小さい方の画像です。

添付【simadozyou2.jpg】(29 kb)
 2005/07/27 (水) 18:05

Re: Re: ドジョウって・・・ / 影の閲覧者
 >ちなみに小さい方の画像です。
ですねー 失礼致しました。  カラドジョウの室外飼育で21cmまで確認しています” その後…脱走して干乾びてしまいましたけど。  
 2005/07/27 (水) 19:54

Re: Re: Re: ドジョウって・・・ / どじょバラ
21cmですか!?すごい大きくなるんですねェ〜
ちなみに何年くらいでそうなりましたか?
 2005/07/27 (水) 22:26

Re: ドジョウって・・・ / 西村 Email
私には大きい個体(画像も大きい…)はどちらかというとドジョウに見えます。横からの全体写真も見たいのですが…。
尾柄高が低く背鰭から尾鰭までの背側が盛り上っておらず、口髭が普通のドジョウよりもやや長めですが、
カラドジョウよりも短くて根元が太く、口がカラドジョウより下向きですね。
 2005/07/27 (水) 23:05

Re: Re: Re: Re: ドジョウって・・・ / 影の閲覧者
1年も経っていません。 ミニビオトープの底土が、残餌/エビ/魚/貝などの屍骸で富栄養化状態だったので尚更だったとも思えます。
巷で…25cmUP採取の話も聞いています。 何せ貪欲です!  是非”成長した固体像を載せて下さいませ。  では失礼致します。 
 2005/07/27 (水) 23:09

Re: ドジョウって・・・ / どじょバラ
画像が大きくてすみません(写真の加工のしかたがわからないんです)
今度横からとってみます。
あとカラドジョウは髭が長いそうですがこの個体はそれほどでもないようなきがします。
 2005/07/27 (水) 23:17

Re: ドジョウって・・・ / どじょバラ
遅れましたがいちよう撮ってみました。

添付【dozyou.jpg】(77 kb)
 2005/08/07 (日) 14:43

鉄魚です。 / とみを
フナとキンギョの雑種みたいな魚です。体長30センチ外来ではなく国産だそうです。詳しい方がおられましたら解説お願いします。

添付【鉄魚2.jpg】(84 kb)
 2005/07/25 (月) 06:22

別の角度から / とみを
この写真は、7月24日に知人宅で撮影しました。数年前に広島県の某川で釣り上げたそうです。この個体は、魚取沼系とはまた別のギンブナが、変異した野生の鉄魚だと思うのですが、いかがでしょうか?ヒレをのばした写真を貼っておきます。

添付【鉄魚.jpg】(68 kb)
 2005/07/25 (月) 17:02

Re: 鉄魚です。 / 直紀
>フナとキンギョの雑種みたいな魚です。体長30センチ外来ではなく国産だそうです。詳しい方がおられましたら解説お願いします。
体長30cmなんて。でかい。ひれも立派。
鉄魚って魚取沼にしかいないはずですが。ちがいますっけ?
たしかそうなはずなので、放流か、変異なのかもしれません。
変異でしたら、体高からみてゲンゴロウブナの変異に似ているかもしれません。
 2005/07/25 (月) 21:06

Re: 鉄魚です。 / さかな
熱帯魚で言う「ロングフィン」タイプのフナですね^^
まれに、自然でもこうゆうのが生まれるようです。
それか、金魚とフナのハーフかもしれませんね^^
それにしても、美しい・・
 2005/07/25 (月) 21:33

Re: 鉄魚です。 / 西村 Email
テツギョでサイト内検索すれば過去に同じような投稿が閲覧できますのでご参考までに。
 2005/07/27 (水) 22:57

Re: 鉄魚です。 / とみを
皆さんありがとうございました。とても勉強になりました。ギンブナや、キンブナは、雄がいなくても、他の魚の精子で子孫が残せると昔、図鑑で読んだ記憶があります。雌の遺伝子しか残らないそうですけど、たまに遺伝子情報が狂う事があるのかも知れませんね。
 2005/07/29 (金) 21:22

新潟の汽水にて / 貞蔵
久しぶりに投稿しようとしたらミスるミスる。
ハマトビムシ類を取りに行きましたが、
残念ながらオカトビムシ?のようで餌になってしまいました。
で、自棄で網振り回したらこんなんとれました。
イシでしょうか?
本日のその他の成果
アユカケ
チチブ
ボラ
・・・なんか寂しい。

添付【050723.JPG】(19 kb)
 2005/07/24 (日) 21:10

Re: 新潟の汽水にて / 釣り人
この角度からじゃなんともいえませんが、ぱっと見イシに見えます。
アユカケが捕れるなんていいですね。^^
 2005/07/24 (日) 21:48

Re: Re: 新潟の汽水にて / YU URL
こんばんは^^
 
なんと新潟の汽水ですか(笑)アユカケ捕れて良かったですね(おい
メナダはいませんでしたか?(ぇ
カレイですが沼ではないですね。マコはあんまり汽水には入らないようですし、体側の黒班っぽいのもイシガレイっぽい感じです。
次は沼捕ってください(爆
 
チチブってのが個人的にとてもとても気になるんですが(謎
 2005/07/24 (日) 21:58

Re: 新潟の汽水にて / 釣り人
チャットでお話しした内容と合わせたら、目が左側についているようなのでヌマだと思われます(さっきはすみませぬ
 2005/07/24 (日) 22:09

Re: 新潟の汽水にて / 貞蔵
別角度から

添付【画像016.jpg】(16 kb)
 2005/07/24 (日) 23:18

Re: Re: 新潟の汽水にて / 飛竜
>別角度から
ん〜、でも体型とヒレの感じからヌマガレイではないと思われる・・・
 2005/07/24 (日) 23:58

Re: 新潟の汽水にて / 貞蔵
失礼。
先ほど西村さんとチャットで話しヒラメではないか
ということになりました。
お騒がせしました。
しかし、かなりの低塩分であったのが驚きです。
 2005/07/25 (月) 00:10

Re: 新潟の汽水にて / 西村 Email
ヒラメなど海水魚と思っていた魚が、汽水域で捕れる面白さは汽水域に行った人にしかわかりません(笑)。
 2005/07/25 (月) 22:53

今度こそエゾ / 釣り人
今度こそエゾらしき個体が釣れました。
空知川で釣りました。最初はテング鼻だったのですが、家に持って帰るとすこし縮んでしまったような気が・・・
同定よろしくお願いします。

添付【dc072408.JPG】(90 kb)
 2005/07/24 (日) 11:25

失敗です・・・ / 釣り人
ファイルサイズを小さくしたら少しゆがんでしまいました・・・m(_ _)m
 2005/07/24 (日) 11:26

Re: 今度こそエゾ / 直紀
ウグイのように尻びれがへこんでいないので
エゾウグイだと思われます。
このような個体は昔飼っていました。
 2005/07/24 (日) 15:31

Re: Re: 今度こそエゾ / 釣り人
直紀さんレスありがとうございます。
やっぱエゾでいいんですか。
空知川は色々な魚種がいて楽しいですよ。
 2005/07/24 (日) 21:49

Re: 今度こそエゾ / 直紀
いいところですね。
北海道行く機会ないからな〜。
でも行きたい。
 2005/07/25 (月) 20:54

Re: 今度こそエゾ / 西村 Email
エゾウグイのようですね^^
 2005/07/25 (月) 22:51

Re: Re: 今度こそエゾ / 釣り人
最初はもっとわかりやすいの釣れたのに・・・
写真撮ろうとしたら逃げられてしまって・・・
エゾって意外と美味しかったです。
 2005/07/25 (月) 23:37

オ−ルスタ−ではありませんが・・・。 / F34
こんばんは。F34です。
海岸から数キロ地点での撮影です。
おなじみのナマズ、コイの横の白い物体はミズクラゲです。
淡水産と海産が混ざっている光景は、けっこう違和感はありましたね。

添付【1koi1.JPG】(34 kb)
 2005/07/23 (土) 20:57

Re: オ−ルスタ−ではありませんが・・・。 / さかな
>淡水産と海産が混ざっている光景は、けっこう違和感はありましたね。
不思議な光景ですね^^
クラゲって汽水でも大丈夫なんですねぇ
 2005/07/23 (土) 21:25

Re: Re: オ−ルスタ−ではありませんが・・・。 / F34
さかなさん。どうも。
撮影したのは早朝で、ナマズはボォ−とした感じで、コイは活発に餌をあさってました。
淡水が強いのか、クラゲは元気なく大半は白濁して沈んでいました。
やっぱ海水の方が調子がいいみたいです。

添付【1koi2.JPG】(35 kb)
 2005/07/23 (土) 21:57

Re: オ−ルスタ−ではありませんが・・・。 / 直紀
またまた、いい写真ですね〜。
クラゲとコイ、ナマズの共演ですか。おもしろいです。
ミズクラゲ、元気ないですね。

汽水っていいですよね。
 2005/07/24 (日) 09:21

Re: オ−ルスタ−ではありませんが・・・。 / 西村 Email
ナマズは汽水でほとんど見たことがありません。コイは先日もサッパと一緒のところで捕りました。
汽水域は本当にこういうありえないような光景が見れて楽しいです^^
 2005/07/25 (月) 22:43

ニゴイの稚魚、その後 / 農家の嫁 URL
こんにちは。お久しぶりの、農家の嫁です。
ニゴイか、コウライニゴイか分からない稚魚が、1ヶ月たって、結構大きくなってきたので、写真を載せさせていただきます。
そろそろ何の種類か分かってきますでしょうか?
ちなみに彼らの水槽には、ほかにコアカ、ヌマチチブ1匹、スミウキゴリ、ドジョウ、カワニナ、シジミが一緒に住んでいます。
よくここまで大きくなってくれたものだと、感無量です。

添付【にごい01.jpg】(77 kb)
 2005/07/22 (金) 14:07

それと、もう1匹 / 農家の嫁 URL
最近主人が1匹だけ新しい稚魚を捕獲してきました。
これってモロコか何かでしょうか? 分かりましたら、よろしくお願いします。

添付【もろこ?.jpg】(64 kb)
 2005/07/22 (金) 14:11

Re: ニゴイの稚魚、その後 / 直紀
こんにちは。
>ニゴイか、コウライニゴイか分からない稚魚が、1ヶ月たって、結構大きくなってきたので、写真を載せさせていただきます。
大きくなりましたね〜。
後ろにドジョウの姿が、大きいドジョウです。
モロコについては・・・・わかりません。
 2005/07/22 (金) 14:44

Re: それと、もう1匹 / タカしょ
カワムツだと思います・・・
 2005/07/22 (金) 18:18

Re: ニゴイの稚魚、その後 / さかな
カワムツかヌマムツと思います。
 2005/07/22 (金) 21:10

Re: ニゴイの稚魚、その後 / イッケー Email URL
>そろそろ何の種類か分かってきますでしょうか?
農家の嫁さん、お久しぶりです。写真を見ますと順調に育っているようですね。
徳島でしたら本来はコウライニゴイしか生息していないはずですが、最近は放流とかも多くて分かりませんのでやはり外見で決めるしか無いみたいです。しかしこの写真ではまだ分かりませんね(汗。もう少し育ってからですね。
見分け方は唇です。ニゴイよりコウライの方が下唇の皮弁が発達しています。

・・・余談ですが
最近は、濃尾ではニゴイが増えているような気がします。その川のほとんどが工事で土砂が流れたり、水質悪化が進んだ直後の川だったりしますコイしか生きられない川があるように、ニゴイだらけの川が増えそうで不安です。

添付【nigoi.JPG】(41 kb)
 2005/07/23 (土) 00:51

Re: Re: ありがとうございました。 / 農家の嫁 URL
いろいろとご意見、ありがとうございました。
やはりまだ、コウライか普通のニゴイかは分からないですね^^;。小さすぎました。
この小さい魚は、ムツ、カワムツの線もあるのですね。ニゴイ?の幼魚とは、顔が少し違うようですので、どんな風に育つか、おいおい観察して行きたいと思います。

イッケー様> ニゴイや、コイだけの川というのは、寂しいですね(/_;)。うちの那賀川水系の辺りは、まだ多少水はきれいなようです。
水を汚さないよう、できることからやっていきたいと思っています。
 2005/07/24 (日) 07:52

Re: Re: ニゴイの稚魚、その後 / FUJI
>徳島でしたら本来はコウライニゴイしか生息していないはずですが、
そうですねぇ・・昔から口の尖った口唇の太いのがニゴイだと思ってましたからね(笑)。徳島で主流は今で言うコウライニゴイでしょうね。これで成長させる楽しみが増えましたよね。農家のお嫁さま・・・。ただし,ニゴイは大きくなるので自然体で育てるなら対応策も今の内に検討しないといけないでしょうね。
 2005/07/25 (月) 19:34

Re: ニゴイの稚魚、その後 / 西村 Email
両者は横からの写真では大きくなってもわかりません。上がニゴイで下がコウライニゴイです(http://tansuigyo.maxs.jp/777/eee/bf-05.jpg)ある程度の大きさになってひっくり返して下唇を見ないとなんとも。それと小さい魚はほぼ間違いなくオイカワです。
 2005/07/25 (月) 22:41

Re: Re: ありがとうございました。 / 農家の嫁 URL
FUJI様> ニゴイ類は大きくなるのですね。大きくなるまで育ってくれればいいのですが…^^;。水槽が狭そうになったら、また対策を考えます。

西村様> 分かりやすい写真をありがとうございました。こうやって見分けなきゃならないのだとしたら、かなり大きくならないと無理ですね…。大きく育ってもらえたら…いいなぁ(←弱気)。
オイカワだとすると、ニゴイの稚魚と同じくらい飼育が難しいと、ある参考書に書いてありました。無事大きく育ってくれるかなぁ。
努力あるのみですね^^;。
 2005/07/26 (火) 11:24

ズシッときた! / たろう Email URL
週末にチラッとですが北陸地方に行ってきました。
ある川にサンダルで入ってヨシノボリ捕りをしてたら、ゴンッと何かが勢いよくサンダルに当たる感触があったので、網を構えて足をどかしてみると、なんとも巨大なヨシノボリ。
カワヨシノボリのほかに何かいるかな、と期待しながら網を入れていたので、これは何か大型の種類かな?と思いながらよく見たら、これもカワヨシでした。
こんなカワヨシ見たことないです。太ったナマズみたいな迫力・・・。

よくここまで育ったねぇ〜と感心しながらしばらく観察して、川に帰ってもらいました。

添付【flimine01.jpg】(23 kb)
 2005/07/21 (木) 00:23

Re: ズシッときた! / 農家の嫁 URL
すごい大きなカワヨシですね〜。
ここまで来るのに何年くらいかかっているのでしょう? 迫力満点ですね(^^♪。
 2005/07/22 (金) 14:17

Re: ズシッときた! / 直紀
カジカみたいだっ。
すごく大きいカワヨシですね〜。
迫力あります。捕まえてみたい。
 2005/07/22 (金) 14:38

Re: ズシッときた! / さかな
こんな、サイズはぼくも一回しか見たことありませんよ!!
本当にナマズみたいって思いますよね^^
色も鮮やかだし・・
貴重なお魚さんですね^^
 2005/07/22 (金) 21:12

Re: ズシッときた! / たろう Email URL
みなさま、返信ありがとうございます。
水槽飼育では、長生きはしても、こう大きくは育たないですよね。
こういう個体を見ると、何か自然の偉大さのようなものを感じます。

たまたま生き延びたにしてはきれいな個体ですし、もしかして周りの個体が知らないような長生きの知恵をこの個体だけが知っているのかもしれない・・・なんて思ったりしたら、ほんとに長老のように見えましたよ。
 2005/07/24 (日) 12:29

Re: ズシッときた! / 西村 Email
乗り遅れましたがカワヨシいいですね。またサンダルというところがたろうさんらしくていいです(笑)。
 2005/07/25 (月) 22:38

太め? / はる
こんにちは。
西村さん、以前、エサの事でご教授頂きました者ですが、
その節はありがとうございました。
色々食べさせてる内に?太く元気になりました。
一番のお気に入りはアボガド。
食の細い個体も、飛びついていました。
どうもかなり太いように思うのですが・・・そんな事無いでしょうか?
どちらも同じ固体♀です。
このまま行くとツチノコのようになるのでは?!
どちらも携帯で夜撮ったので映りが悪くて申し訳ありません。

添付【dojo.jpg】(11 kb)
 2005/07/20 (水) 18:56

Re: 太め? / 西村 Email
>色々食べさせてる内に?太く元気になりました。
>一番のお気に入りはアボガド。
よかったですね。アボガドは自身があまり得意な食べ物ではないので、
アボガドを与えようという発想はなかったです^^;
>どうもかなり太いように思うのですが・・・そんな事無いでしょうか?
産卵期のピークは過ぎたかもしれませんが卵持ってそうですね。
以前のご投稿写真を拝見すると若干痩せているかなと思いましたが、健康そうで問題ないと思いますよ。
 2005/07/20 (水) 22:05

Re: Re: 太め? / はる
お返事有り難うございます!
産卵期は終わりなのですね。
今年は昨年ほどはじゃれ合わないので、産卵の希望は薄ですね。
元気だし、魚の肥満って聞かないので大丈夫だろうとは思っていましたが、安心致しました。有り難うございます。

写真は変な格好をするおチビちゃんです。
吸い込み口付近の水流で上手くバランスを取りながら逆立ちしています。
どうやら運動不足だったようで、大きい方の水槽に入れたら止めました。
先の投稿の個体同様大きくなり、今ではおチビちゃんとは言えない大きさになりました。

添付【05-06-22_18-34.jpg】(24 kb)
 2005/07/20 (水) 22:37

Re: 太め? / 西村 Email
>元気だし、魚の肥満って聞かないので大丈夫だろうとは思っていましたが
肥満はありますが普通は問題ありません。はるさんのスジシマは問題ないように見えます。
ただ寄生虫や消化機能が良くないときにお腹が膨張したようになる肥満は危険です。
 2005/07/25 (月) 22:34

デメモロコ / えむに
先日近所の水田用水路で四手網で採集したデメモロコ(濃尾型)です。
毎年この時期に同じで場所で採集していますが、今年はデメの当たり年なのか、採集した半数がデメモロコでした。

添付【2005.7deme.JPG】(23 kb)
 2005/07/18 (月) 17:33

Re: デメモロコ / 西村 Email
おそらく濃尾平野(a地域)産ですね(謎)。濃尾平野でデメモロコが最も多く生息している地域です。
ただこの時期の個体にしては大きさが気になりますね。この時期は1〜2cmか6〜7cmが多いんですが…。
 2005/07/18 (月) 23:23

Re: デメモロコ / えむに
そうですね。採集した多くが1〜2センチでしたね。で、1割くらいが6センチくらいでした。写真の個体は5センチくらいのものです。
デメモロコや他の在来種が多く生息している理由の一つに外来種がほとんどいないことがあげられます。外来種はカムルチーやタイリクバラタナゴが採集できましたが、ごく少数でした。
このままこの環境が維持できればいいなと期待してます。
 2005/07/20 (水) 19:32

Re: Re: デメモロコ / 西村 Email
>このままこの環境が維持できればいいなと期待してます。
確かにそうでもありますが、ん〜って感じもありますね。えむにさんの捕られた場所と濃尾平野(a地域)が同じとして考えると、オオクチバス、ブルーギル、カダヤシ、コイ飼育型、ヌートリア、アカミミガメ、アメザリ、ウシガエルなども確認しています。あんまり細かく言うと場所がわかってしまうのでこの他にも端折った移入種もいます。デメモロコ濃尾型のページの更新ネタで温存しているのですが、デメモロコは水路工事後に増えました。しかし他の魚の中には激減して何年も確認していない魚もいます。デメモロコがたまたま生息に適した環境になっただけで、他の生物のことを考えるとこのままでいいのか疑問もあります。生物多様性という面でもデメモロコばかりなのはおかしいわけです。
 2005/07/20 (水) 22:00

ハゼの仲間 / ダイスケ
はじめまして、皆様。
奈良県のある川の用水路で採集した魚なのですが、種類がわかりません。
何と言う魚なのか教えていただけると幸いです。
ちなみに大きさは2cm程度です。

添付【haze.jpg】(32 kb)
 2005/07/18 (月) 07:40

Re: ハゼの仲間 / 西村 Email
トウヨシノボリだと思います。
 2005/07/18 (月) 23:14

Re: ハゼの仲間 / ダイスケ
西村さん、返信どうもありがとうございました。
トウヨシノボリでしたか。
ヨシノボリとは別のハゼ類かな?と思っていましたが
自分の目は当てになりませんね(汗)
 2005/07/20 (水) 19:26

Re: ハゼの仲間 / 西村 Email
いわゆるトウヨシノボリ縞鰭型と言われるタイプかと。そうですよね?(誰に尋ねているだか…)
 2005/07/20 (水) 21:47

Re: Re: ハゼの仲間 / たろう Email URL
僕も8割がた、いわゆる縞鰭型かと思うのですが、もしも生息環境が底の見えるような流れのある水路だったら、カワヨシってこともあるのかも・・・と2割ほど思いました。
 2005/07/21 (木) 00:13

Re: ハゼの仲間 / ダイスケ
西村さん、たろうさん、返信どうもありがとうございます。
もうちょっとわかりやすい写真を・・・と思って撮影してみたんですけど、
なかなか難しいものですね。
採集した場所はあまり底が見えず、流れもあまり無いような水路でした。

添付【haze2.jpg】(48 kb)
 2005/07/21 (木) 20:57

汽水にて・・・ / 釣り人
汽水で釣りました。
最初はウグイと思ったのですが、よく見るとエゾウグイっぽい特徴が出ている気がします。
同定よろしくお願いします。

添付【ugui.or.ezo.JPG】(86 kb)
 2005/07/17 (日) 20:01

やっぱりウグイ? / 釣り人
一瞬エゾだと思っていましたが、
このウグイの尻びれを見てみたところやっぱりウグイのようなへこみ方をしています。
全体のバランスもやっぱりウグイっぽいです。
しかし、断定はできていませんが・・・
婚姻色もでていないしこのサイズでこの写真なので見分けられるわけ無いかもしれません・・・
 2005/07/17 (日) 22:58

Re: やっぱりウグイ? / 直紀
タマゴ持っているのでは。
普通のウグイ・・・だと思ってます。
 2005/07/18 (月) 18:24

Re: 汽水にて・・・ / 西村 Email
難しいですね。ウグイということで…。
 2005/07/18 (月) 23:11

Re: Re: 汽水にて・・・ / 釣り人
やっぱり、これの区別は難しすぎましたね。
ご迷惑おかけしました。
 2005/07/20 (水) 16:49

名前がわかりません? / マル Email
近くの川で、捕ったんですが、名前がわかりません!教えてくれませんか、お願いします。

添付【F1000002.JPG】(43 kb)
 2005/07/13 (水) 17:17

Re: 名前がわかりません? / さかな
>近くの川で、捕ったんですが、名前がわかりません!教えてくれませんか、お願いします。
ブラウントラウトじゃないでしょうか?
ぼくも、本物は始めてみるのですがたぶんそうだと思います。
しかし、トラウト系ってことはたしかです。
 2005/07/13 (水) 17:35

Re: 名前がわかりません? / 釣り人
僕もブラウントラウトだと思います。
そのサイズだとすでに成熟しているので、早めの駆除が必要です。
釣ったんじゃなくて捕ったんですか!!?ブラウントラウトはかなりの害魚なので、いっぱい捕っちゃいましょう。
 2005/07/13 (水) 19:44

Re: Re: 名前がわかりません? / マル Email
さかなさん、釣り人さん情報ありがとうございます。
釣ったのではなく、潜ってヤスで捕りました。
 2005/07/14 (木) 08:06

ヌマムツでしょうか? / たか
琵琶湖の近くの水路で釣りました。
腹鰭、胸鰭に赤色が出ているので単純に「ヌマムツ」かと思いましたが、以前、こちらのサイトで鰭に赤色が出ている個体でも「カワムツ」と同定されていたことがあったので、念のために同定して頂きたいのですが。
宜しくお願いします。

添付【numamutu050710.JPG】(43 kb)
 2005/07/11 (月) 00:40

Re: ヌマムツでしょうか? / YU URL
この魚の場合はヌマムツで合ってると思いますよ。
写真の画質とか色調補正とかで赤っぽく見えたりすることもあるかもしれませんが、この写真だと明らかに鰭に赤の発色があるので間違いないです。
 2005/07/11 (月) 00:44

Re: ヌマムツでしょうか? / 西村 Email
琵琶湖の近くや湖内にいはカワムツはほとんどいなくてヌマムツがほとんどです。
腹鰭や胸鰭が微妙なときは背鰭前方の赤色と比べてどちからが強い赤色かでたいていわかります。
カワムツは背鰭の赤色の方が強くヌマムツは弱い印象があります。あくまで簡易的な同定方法です。

添付【カワム2.jpg】(36 kb)
 2005/07/11 (月) 21:27

Re: Re: ヌマムツでしょうか? / たか
YUさん、西村さん ありがとうございます。
胸ビレ、腹ビレの方が背鰭より赤いので「ヌマムツ」ってことにします。
琵琶湖はほとんど「ヌマムツ」なんですねー。勉強になります。
 2005/07/11 (月) 22:22

はじめまして / さかな
はじめまして、さかなです。
夏ばて防止のためにウナギを釣ってきました^^(受験なのに・・
ウナギが3匹もつれて嬉しかったです。
みなさんもウナギ釣りをしてみてはどうでしょうか?
楽しくて最高ですよ^^
これからも、よろしくおねがいします。

添付【05050909.DSC00240.JPG】(23 kb)
 2005/07/10 (日) 13:02

Re: はじめまして / 西村 Email
日曜にやってきました。30〜51cmまで7本でした。今日1人で全部食いました(爆)。
一番大きいのが今期もっとーも脂が乗っていて激うまでした。久々にこんなにうまいのに当りました。
たまにこういう食べると養殖ウナギが食べられなくなります。また釣りに行きたい。

添付【日曜の丑.jpg】(26 kb)
 2005/07/11 (月) 21:19

Re: はじめまして / TEI
初めてウナギ釣りました
2匹ゲット出来てすごくうれしかったです ^^
さて、釣ったのはいいけど、どうやってさばこうかな(汗)

画像悪くてすいません、携帯の写メなもので orz

添付【20050717_2306_0000.jpg】(19 kb)
 2005/07/18 (月) 00:40

汽水にて / イッケー Email URL
度々お世話になってます。昨日ちょっと汽水の方に行ったのですが、汽水経験はまだ浅いのでハゼなどはまだ見分けられません。
このハゼは図鑑を見たところ、ヒメハゼに似ている感じがしましたがヒメハゼでよろしいでしょうか?同定お願いしますm(_ _)m

添付【himehaze.JPG】(36 kb)
 2005/07/10 (日) 12:41

Re: 汽水にて / イッケー Email URL
すみませんもう1枚です。
ビリンゴorジュズカケですかね?
これって同定できるのでしょうか・・?

添付【050709.JPG】(37 kb)
 2005/07/10 (日) 12:46

Re: 汽水にて / きたはら Email
上の個体は,体側の2個一組の暗色斑,尾柄部の後方に2叉する暗色斑,口がウケクチであるなどからヒメハゼ.

下の個体は,採集場所,体側の模様や頭部の丸みの無さ(随分あいまいな表現ですが)から,ビリンゴであると思います.
なお,ジュズorビリンゴは,頭部背面の感覚管開孔の確認で同定可能です.
 2005/07/10 (日) 16:48

Re: 汽水にて / イッケー Email URL
ヒメハゼとビリンゴですか、どれも捕った事の無い魚でした。
汽水は自分にもよく知らない魚が捕れるのでいいですよね。

きたはらさんご教授どうもありがとうございましたm(_ _)m
 2005/07/11 (月) 18:07

婚姻? / メダカの親
お早う御座います。
観察の結果皿への出入りが確認されました。
卵の確認はどのようにしたら宜しいですか?自然に任して置く方が良いんでしょうか?アドバイスお願します。

添付【touyosi20.jpg】(62 kb)
 2005/07/10 (日) 11:03

Re: 婚姻? / たろう Email URL
メダカの親さん、こんにちは。
産卵したかどうかは、行動などからもある程度わかります。
すなわち、オスがエサのとき以外あまり出てこなくなり、メスはやせてお腹の青さが引くと思います。
私の場合は、オスが巣穴を産卵床として意識したあたりから石(皿だったこともありますが)を少し傾けて、出入り口の砂利をフォークや箸で少しどけてしまったりして、天井面が見えるようにしてました。
そうすると、卵や、それを世話する親の様子も観察できます。

お写真の様子から見ると、メスは以前より少しやせたでしょうか。
メスは産卵できないまま一定の期間が過ぎると一度やせるので、心配することではないですけどね。
ただ、このまま1ヶ月以上飼育しても前みたいにお腹が青くならないようでしたら、彼らの中でシーズンが終わってしまったということかもしれないのですが、そうでないことを願いたいですね。
 2005/07/11 (月) 00:34

Re: Re: 婚姻? / つじもと
トウヨシは経験上、少なくとも温度をある程度保って(20℃以上あれば大丈夫だと思いますけど)長日条件にしておいて、
充分な量の餌を与えておけばすぐにまた産卵してくれますよ。
(食いつき具合で冷凍赤虫なんかいいですけど、どの餌にもかかわらず与えすぎると水が汚れて突然死しますので注意)


卵確認は、そうっとお皿を上げて中をのぞいたぐらいならば、保護を放棄することはそうないので
それが一番確実かも。
もしオスがいったん逃げてしまっても、お皿を戻しておけばまた戻ってきます。

たろうさんのおっしゃるようにメスのおなかの様子でも慣れれば結構分かるとおもいますけど。
 2005/07/11 (月) 22:37

Re: Re: Re: 婚姻? / メダカの親
たろうさん、つじもとさん、アドバイス有難う御座います。

>充分な量の餌を与えておけばすぐにまた産卵してくれますよ。
メダカの餌やミジンコ(乾燥した物)を与えていましたが早速冷凍赤虫を購入します。

産卵に付いては今回が初めてのケースです、慌てず、騒がず、好き経過報告ができる事を期待して待ちます。
 2005/07/12 (火) 14:43

シナイ? / 釣り人
また投稿させてもらいます。
うちで飼ってるモツゴなのですが、コレはシナイモツゴでしょうか?
後ろにいる黒いのはシナイモツゴなんですが、コレは尾びれの方に微妙に側線が見える気がしますが
同定よろしくお願いします。

添付【sinaika.JPG】(79 kb)
 2005/07/10 (日) 09:19

Re: シナイ? / YU URL
こんばんは。

側線が見えないので断定は出来ないですが、シナイモツゴだと思います。雄程ではないですが後頭部が隆起していますし、婚姻色も出ていない点から雌のシナイモツゴだと思いますがどうでしょう?

シナイモツゴはモツゴに比べ丸くずんぐりした感じがあり、鰭も丸くモツゴに比べ小さく見えます。
ちなみにモツゴであれば側線はハッキリ見えますので・・・
 2005/07/10 (日) 21:13

Re: Re: シナイ? / 釣り人
YUさん、レスありがとうございます。
後ろの黒いシナイモツゴと一緒に捕れたので多分メスでしょうね。
最近はこのシナイモツゴの性格がとても荒い気がします。
じゃあシナイモツゴということでいきます。
 2005/07/10 (日) 22:03

カキ殻番長 / きたはら Email
 腹が膨れているヤツが沢山いたため卵の確認もしたかったのですが,確実に「タネハゼの卵」言えるものは確認できませんでした.「タネハゼの卵?」というものはサンプルを採ってきましたが,やはり雄が保護している「タネハゼの卵」とはっきり言えるものを確認したいところです.
 写真の個体は上記の文章とは関係なく,岸際をヒョロヒョロと泳いでいたので思わず撮ってみました.

添付【RIMG0301.JPG】(51 kb)
 2005/07/10 (日) 08:36

Re: カキ殻番長 / 西村 Email
繁殖確認に出かけられましたか…。タネハゼは死滅しないんでしょうね。飼育すると少しどじで動きがかわいい魚で憎めないです。自然下でもコンクリート底で水深2cmくらいまで下がってきているのに、隙間に入ってそのままになっていました。また潮が上がるまでそこに居るのでしょうが狭くて酸素もつのかなと思ったことも。
 2005/07/11 (月) 21:13

Re: Re: カキ殻番長 / きたはら Email
>タネハゼは死滅しないんでしょうね。
かなり多く確認できますし,なによりも真冬でも結構採れたりするので定着しているものと思われます.

>飼育すると少しどじで動きがかわいい魚で憎めないです。
私の飼育いている個体も相当のウスノロで,餌を与えてもすぐにヒナハゼやサツキハゼ,あげくのはてにはエビにまで横取りされています.しかし,そのウスノロ加減,そして何よりもその南国チックなプロポーションがなんともいじらしくカワイイヤツです.

写真は,タネハゼとは関係ないですが,タネハゼとともに確認したチチブと産着卵です.当日は他にヒナハゼ,サツキハゼの産着卵を確認しました.

 2005/07/15 (金) 01:25

しつもん! / choco URL
滋賀県某水路で釣ったんですが、なんと言う魚でしょうか。

タモロコっぽいですが、この種ははじめて見るので、分かりません。
教えてください!お願いします。

添付【NEC_0016.JPG】(46 kb)
 2005/07/09 (土) 19:09

Re: しつもん! / choco URL
もう一つ、お願いします。

タナゴ系は苦手です(^^;

添付【NEC_0011.JPG】(43 kb)
 2005/07/09 (土) 19:18

Re: しつもん! / 釣り人
上はタモロコっぽい気がします。
モロコ類は苦手なのでわかりませんが・・・
下の魚をフナだと思ったのは僕だけでしょうか?
下はゼニタナゴかなぁ・・・
タナゴ類も苦手なのでわかりませんが・・・(結局何が得意なんだか・・・
 2005/07/09 (土) 20:23

Re: Re: しつもん! / YU URL
上は無難なところでタモロコですかね・・・
という感じですが、口先とか見るとホンモロコにも見えます。
水路とか流れのあるところのタモロコって大体吻端が丸かったりするんですが、このモロコは尖っていますよね?
もしかするとホンモロコかも。
と言うわけで僕には結論は出せません(爆
 
タナゴはヤリタナゴだと思います。しかも銀鱗ということはあの辺か・・・(謎
 2005/07/09 (土) 21:09

Re: しつもん! / 西村 Email
ヤリタナゴは間違いないのですがモロコはなんとも。
口髭が短く下顎の角ばりと釣れた場所が琵琶湖内に近い水路であればホンモロコかも。
 2005/07/09 (土) 22:16

Re: Re: しつもん! / choco URL
返答ありがとうございます。

モロコのほうは、ホンモロコということで、いきますね。

ありがとうございました。
 2005/07/10 (日) 07:19

何シマ? / 釣り人
毎度毎度写真が悪くてすみませんm(_ _)m
今日、親戚の家に行ったんですがドジョウを引き取りました。
北海道の小樽市の池で捕ったらしいのですが、
これってスジシマでしょうか?スジシマなら移入ですよねぇ・・・

添付【simasima.JPG】(65 kb)
 2005/07/09 (土) 15:10

Re: 何シマ? / YU URL
こんにちは。

これはスジシマですね。更に言うと中型種っぽいですかね。
北海道はいろいろ国内移入種がいるみたいで困りものですね・・・

北海道には淡水魚が少ないからとか言って(違)誰かが持ち込みまくってるのかもしれませんね(汗
 2005/07/09 (土) 18:11

Re: Re: 何シマ? / 釣り人
確かに、北海道には移入が多いですよねぇ・・・・
やっぱりスジシマですか。飼育は普通のドジョウと同じでいいんでしょうか?
これからも続々と移入種が増えていく予感が・・・
 2005/07/09 (土) 18:41

Re: 何シマ? / 西村 Email
スジシマ中型ぽいですね。ちょっと尾鰭基部の下部が極端に薄いのが気になりますが、
どちらにしても北海道では移入魚ですね。中型はショップでよく見かけるのでもしかしたら…。
 2005/07/09 (土) 22:12

Re: Re: 何シマ? / 釣り人
ショップにも売ってるんですか!!
1年くらいショップにはいってないので知りませんでした。
尾鰭基部が薄いのは、写真が悪いからかも・・・
 2005/07/09 (土) 22:24

置物のような / F34
主張先でトビハゼを撮ってきました。
限りなく海水に近いような汽水域でしたが、今回はトビハゼに免じてご勘弁を・・・。
姿勢を低くし接近すれば、かなり近づくことができました。

添付【1haze5.JPG】(60 kb)
 2005/07/07 (木) 23:14

Re: 置物のような / choco URL
>主張先でトビハゼを撮ってきました。

はじめまして・・・。
僕も、トビハゼが好きですが、自然化のトビハゼは写真におさめたことがありません。
うらやましいです(^^; 一眼レフとかあれば、楽なんですけどね〜。
 2005/07/07 (木) 23:28

Re: Re: 置物のような / F34
chocoさん。はじめまして
HP見せていただきました。トビハゼを飼育されてるんですね。
汽水域の生物は水の管理が難しそうですがどうでしょうか?

トビハゼは愛嬌があって、ほんとイイですね。
機会があれば泥干潟で飛び跳ねている姿を撮ってみたいです。

添付【1haze66.JPG】(37 kb)
 2005/07/09 (土) 14:04

Re: 置物のような / 西村 Email
巻貝がタマキビしか見られないところを考えると塩分15〜30‰くらいでしょうね。
トビハゼは私も飼育していますが、汽水魚は淡水魚より手間が要らず飼うのは楽ですよ。
水換えやろ過なんかはほとんど汽水生物任せです。F34さんも汽水魚はじめてみてはいかがでしょうか^^
 2005/07/09 (土) 22:04

この魚の名前を教えてください / とも Email
こんにちは はじめまして。
今 学校で生き物の観察をしています。ぼくは多摩川で採って3年目になる魚にしようと思っていますが、名前がわかりません。
教えてください。

添付【DSCF1107.JPG】(50 kb)
 2005/07/06 (水) 22:40

Re: この魚の名前を教えてください / とも Email
追加です
今 大きさは5センチくらいです。
目が大きくて、背中がまっすぐで、時々 あたまが赤くなります。
 2005/07/06 (水) 22:42

Re: この魚の名前を教えてください / 西村 Email
これはいくらなんでも難し過ぎます…。もう少しわかりやすい写真ってありませんでしょうか。
しいていえばオイカワ、ウグイ、マルタあたりが考えられます。
 2005/07/07 (木) 19:50

では・・・ / とも Email
(親)お世話になります。
では新しい写真にトライしますので、しばしお待ちいただけますでしょうか。
本人はオイカワと思いたいようですが、川で釣りをしているおじ様たちはボラっ子ではないかと言います。
 2005/07/07 (木) 23:12

ちょっとだけ無理してもらいました / とも Email
よこ姿を撮るのはなかなか難しいですね。
器にピントがあってしまい、透明のコップでは被写体が正確に出ません。みなさま どんな工夫をなさっているのでしょうか?

添付【DSCF1125.JPG】(53 kb)
 2005/07/08 (金) 15:28

Re: ちょっとだけ無理してもらいました / 西村 Email
随分とダイエットされているご様子ですがオイカワだと思います。
私は撮影に無印良品のアクリルケースを使っています。それでも下手な鉄砲も数打ちゃです。
 2005/07/09 (土) 21:59

オイカワですね / とも Email
ありがとうございます。
細身だから判別しにくかったのでしょうか。
稚魚図鑑なんてないですよね。親とは姿が違うのでどれを見ても違うように見えます。
まだまだ網で岸からすくう程度なので、獲れるのはこの種をはじめ、はぜっ子、えびの子、みな2〜3cmほどです。
お世話になりました。
 2005/07/10 (日) 10:00

これゎなんでしょぅか? / 麗華
初めまして(´∀`○)
私ゎ総合で多摩川の魚をとり(学校の方で漁協組合?の了解済み)調べてるですがこの魚がなんなのヵ全く分かりません…。
分かる方がいたら教えてさぃ。よろしくお願いします!!
メダヵとかですヵネ?

添付【魚.jpg】(4 kb)
 2005/07/06 (水) 21:30

ぁと。コレもです / 麗華
多分同じ魚デス…。

添付【魚A.jpg】(3 kb)
 2005/07/06 (水) 21:31

Re: これゎなんでしょぅか? / 西村 Email
1つのスレにまとめました。機種依存文字はお止めください。利用規約をもう一度ご確認下さい。
ウグイorマルタ、オイカワのように見えますがこの写真ではなんとも。
 2005/07/06 (水) 22:31

Re: これゎなんでしょぅか? / NOZO
教員のおせっかいですいません。
こういった掲示板で質問をする時は、顔文字や「ヵ」などを使わないで、正しい文章で書くことが最低限のルールです。書き込みをする前に、この文章でいいのかきちんと考えましょう。
また、総合で調べ学習をしているようですが、図鑑などは見たのでしょうか。図書館の4類にある図鑑でいいですから、よく探してみてください。写真も図鑑のように真横から撮れるとベストです。

少なくともメダカではないですよ。
 2005/07/07 (木) 21:33

フクドジョウですかね / 釣り人
北海道の川で捕れました。
小さくてよくわかりませんが、フクドジョウでいいんでしょうか?
ちょうど産卵期頃なので、今年産まれた個体ですね。

添付【deai.hukudozyou.JPG】(69 kb)
 2005/07/06 (水) 13:06

Re: フクドジョウですかね / 西村 Email
フクドジョウだと思います。北海道で最も捕りたい魚です。
 2005/07/06 (水) 21:14

Re: Re: フクドジョウですかね / 釣り人
フクドジョウっていいですね。
でも個人的にはエゾホトケの方が捕りたかったり・・・
 2005/07/07 (木) 20:53

何でしょうか? / 松本慧 Email
初めまして。この写真の魚は埼玉県の荒川支流の○○○で捕獲しました。最近霞ヶ浦で繁殖しているアメリカナマズかな?と思うのですが、あまりにも小さいため断定できません。どなたかご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

添付【namazu.jpg】(52 kb)
 2005/07/05 (火) 19:02

Re: 何でしょうか? / 釣り人
僕はアメリカナマズを見たこと無いのですが、見た感じアメリカナマズに見えます。
多分アメリカナマズでいいんじゃないかと思います。
 2005/07/06 (水) 13:01

Re: 何でしょうか? / 西村 Email
全長50km未満の河川名は原則禁止していますので○で伏せさせてもらいました。
アメリカナマズの尾鰭は二叉に分かれて背鰭の後方に脂鰭があります。
この個体はそれが確認できませんので普通に考えてナマズではないかと思います。
 2005/07/06 (水) 21:13

Re: 何でしょうか? / 松本慧 Email
ありがとうございます。
詳しく調べたところ、アフリカツメガエルの幼生でした。
ご迷惑をおかけいたしました。
 2005/07/07 (木) 19:08

Re: 何でしょうか? / 西村 Email
>アフリカツメガエルの幼生でした。
魚ですらなかったですか。下顎に髭が見えないのは気になりましたが頭の片隅にもなかったです。
 2005/07/07 (木) 19:43

Re: 何でしょうか? / 釣り人
魚ですらなかったとは・・・・
一瞬見ただけでは誰が見ても魚だと思いますね。
こりゃぁ参りましたm(_ _)m
 2005/07/07 (木) 22:14

ふな? / メダカの親
今朝、蓮の写真撮りのさいに蓮池で捕獲しました。
一般的なフナでしょうか(体長5cm)。
捕獲した個体は飼育前にメチレンブルー等で薬浴させた方が良い物でしょうか,今後の参考にしたいので宜しくお願します。

添付【funa003.jpg】(44 kb)
 2005/07/05 (火) 16:44

薬浴 / メダカの親
第19回アンケートの薬浴について、拝読しました。
余り神経質に考えるほどの事は無さそうと思いました、如何でしょうか。
早速水槽に入れてみました、明日元気でしたらOKですね。
 2005/07/05 (火) 19:32

Re: ふな? / 西村 Email
フナですね。薬浴はおまじないみたいなものだと私は思っています。
薬浴で外側だけ菌を落とせたとしても内部に残存しているでしょうからね。
 2005/07/06 (水) 21:07