写真掲示板 [日淡会]
2003年02月 過去記事




魚じゃないんですけど・・・ / うなたろう Email
先日とある川で採集した亀です。
一緒にコイも捕ったんですが、画像が重くて載せられません(汗)

添付【DSC00905.JPG】(95 kb)
 2003/02/22 (土) 13:44

Re: 魚じゃないんですけど・・・ / うなたろう Email
違う角度から撮ったやつです。
何亀でしょうか?

添付【DSC00908.JPG】(88 kb)
 2003/02/22 (土) 13:47

Re: 魚じゃないんですけど・・・ / カマチャン Email
>先日とある川で採集した亀です。
「うさぎと亀」のおはなしの主人公ではないでしょうか、地を4本の足で這いゆっくりと自分のしたいことを成し遂げていく・・・・・日本に古くから生存している「クサガメ」。
 2003/02/22 (土) 13:58

Re: Re: 魚じゃないんですけど・・・ / BELLTREE
甲羅の色と顔の感じから見るとイシガメかもしれません。
最近はミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)に住処を奪われて激減しているそうです。
 2003/02/22 (土) 14:46

Re: 魚じゃないんですけど・・・ / アニ丸S Email
私も甲羅の色と甲羅の後縁部のギザギザからイシガメだと思います。
 2003/02/22 (土) 18:06

Re: Re: 魚じゃないんですけど・・・ / ぎょぎょ
イシガメですね。BELLTREEさんのおっしゃっているとおり自然界では激減しています。私は日淡魚好きなんですがカメも好きでクサガメを2匹飼育しております。この時期に出てきているということは少し暖かくなったからでしょうか。やさしい顔してますね。飼われてるんでしょうか?もし飼われててわからない事があれば聞いてください。
 2003/02/22 (土) 23:22

Re: 魚じゃないんですけど・・・ / うなたろう Email
皆さんありがとうございました。おかげで勉強?になりました。
こいつのいた川の亀は皆同じ種類だったと思います。
(5〜6匹いた)
 2003/02/26 (水) 15:05

普通のホトケドジョウですよね? / 風太
こんにちは!はじめまして!風太と申します。
今回が初書き込みになります。これからよろしくお願いします。
では、早速ですが、本日とある渓流にサワガニを採りに行ったのですが、そのとき採れた魚がこちらです。
やはり普通のホトケドジョウでしょうか?

添付【Dsc00478.jpg】(43 kb)
 2003/02/19 (水) 21:59

斜め前からの写真です。 / 風太
口から目まで黒い線が写真で見るよりくっきり入っています。

添付【Dsc00471.jpg】(51 kb)
 2003/02/19 (水) 22:02

Re: 普通のホトケドジョウですよね? / 西村 Email
ナガレホトケドジョウに見えますね。魚類検索第二版によると、黒い線の他に、
眼は頭の背面にあって、背鰭と尾鰭に暗色斑点がないかわずかのようです。
上からの写真があるとよりわかりやすくなるかもしれませんね。
私の貼った画像はそれらの特徴から外れた普通のホトケドジョウです。

添付【マホトケ.jpg】(42 kb)
 2003/02/19 (水) 22:42

早速の返信ありがとうございます。 / 風太
上からの写真も撮って見ました。
あと特徴を述べますと、首から肉が隆起しているにも関わらず、全体的にスリムです。
どうでしょう?ナガレホトケですかね?

添付【Dsc00479.jpg】(51 kb)
 2003/02/20 (木) 10:49

ナガレホトケだと思います / 西村 Email
眼は頭の背面にありますね。その他にも背鰭や尾鰭に暗色斑点がほとんどなく、黒線があって体型もすらっとして透明感が強いですし、サワガニがいる渓流となると生息地から見てもナガレホトケドショウで間違いないと思いますよ。愛知県にもいるようで見せてもらったことがあるのですが、私もお目にかかりたい魚です。ちなみに採集された都道府県(差し支えなければ)はどちらでしょうか。
 2003/02/21 (金) 23:43

ナガレホトケでしたか! / 風太
愛知県のとある川で採りました。
サワガニの生息数が非常に多く、水深もかなり浅い所だったので魚はヨシノボリくらいしかいないと思っていたので驚きました。
このとき見かけたのは1個体だけでした。
カニだけを捕まえる予定だったので網を持ってなかったのですが、ポッドホールのような穴に追い詰めて手ですくい採りました。
初めのうちは激しく暴れていましたが、今は落ち着きアカムシを食べています。
流れのある場所に生息しているためか、非常に活発に泳いでいます。
もし知っていて、よろしければ、このナガレホトケの分布域を教えていただけませんか?
 2003/02/22 (土) 10:09

Re: ナガレホトケでしたか! / 川口 Email
風太さんはじめまして。
>愛知県のとある川で採りました。
>サワガニの生息数が非常に多く、水深もかなり浅い所だったので魚はヨシノボリくらい
>しかいないと思っていたので驚きました。
ナガレホトケ、いいですねぇ。私も是非見つけてみたいと思っている魚です。
愛知県下にも分布していると聞いていたので、一度ちょろっと探したこともありましたが、
だめでした。岐阜県の東濃の山地でも見つからないか?と思って、こちらはちょっと真剣
に(^^;)探したこともありましたが、こちらもダメでした。
東濃山地探索の際は、小さな沢筋の源頭部に近い溜まりでタカハヤがいたのには驚きまし
た。

ホトケといえば、以前千葉県の某山中にて、山頂に近い小さな沢の源頭部の非常に浅いと
ころ(水深数センチ)で稚魚を見たことがあります。およそ魚が住むという感じの場所で
はなく、水がわずかにしみだしているようなところにいたので、驚いた覚えがあります。
当時はナガレホトケという名前はまだ書籍に記載されておらず、存在も知らなかったので
すが、千葉県のあれはどっちだったのだろう?というのが気になります。
分布域からすれば、千葉の個体はホトケなんでしょうけど。。。


>もし知っていて、よろしければ、このナガレホトケの分布域を教えていただけませんか?
ヤマケイの「日本の淡水魚 改訂版」によると、ナガレホトケの分布域は、和歌山から
岡山までの瀬戸内側、兵庫県の日本海側、徳島県となっていますが、愛知県下でも発見さ
れているようであり、今後新たな分布域が見つかる可能性はあると思います。
 2003/02/22 (土) 11:18

Re: Re: ナガレホトケでしたか! / 風太
はじめまして川口さん
>ナガレホトケ、いいですねぇ。私も是非見つけてみたいと思っている魚です。
>愛知県下にも分布していると聞いていたので、一度ちょろっと探したこ>ともありましたが、だめでした。
私が見つけた所は、水の流れが穏やかで川幅も2メートル程度の小さな沢でした。
時期的なものなのか川虫はいなかった気がします。
川口さんもサワガニを採るような感じで探してみたらよい結果が出るかもしれませんね。
本当にこんなところに!?という場所に生息しているのでがんばってみてください。
>東濃山地探索の際は、小さな沢筋の源頭部に近い溜まりでタカハヤがいたのには驚きました。
源流部にタカハヤとは珍しいですね。
私はサワガニの生息している場所と同じ所で普通のドジョウを捕まえたことがあります。
魚採りというものは、いるわけが・・・というところにいたりするので楽しいものですね。
>ホトケといえば、以前千葉県の某山中にて、山頂に近い小さな沢の源頭部の非常に浅いと
>ころ(水深数センチ)で稚魚を見たことがあります。およそ魚が住むという感じの場所で
>はなく、水がわずかにしみだしているようなところにいたので、驚いた覚えがあります。
>当時はナガレホトケという名前はまだ書籍に記載されておらず、存在も知らなかったので
>すが、千葉県のあれはどっちだったのだろう?というのが気になります。
>分布域からすれば、千葉の個体はホトケなんでしょうけど。。。
もしナガレホトケだとしたら、ナガレホトケは広い範囲を局所的に生息していると推測できますね。
まだまだ日淡も未開の部分がたくさんあり興味がふくらむばかりです。
 2003/02/22 (土) 17:37

Re: Re: Re: ナガレホトケでしたか! / 西村 Email
愛知県でしたか。静岡県でもいると聞いたことがあります。意外と広く分布しているようです。
私は平野ばかり採集しているので当分会えそうにないかもしれません…。
 2003/02/23 (日) 00:20

なんでしょう?魚!ギョ!ぎょ! / 練馬の川ガキ Email URL
なんでしょうか?
ヒント、
関東にはいないかな

添付【なんでしょうか?.jpg】(75 kb)
 2003/02/18 (火) 20:19

Re: なんでしょう?魚!ギョ!ぎょ! / さざなみ
最初タカハヤに見えましたがよく見たら鱗が粗いので
自信ないですがカワバタの♀かなと思いました。
 2003/02/18 (火) 22:32

Re: なんでしょう?魚!ギョ!ぎょ! / 西村 Email
このお方は以前はよくモツゴやフナの佃煮に混じってました。
 2003/02/19 (水) 22:35

Re: なんでしょう?魚!ギョ!ぎょ! / 練馬の川ガキ Email URL
正解
次はちょっとむずかしいのにします。
 2003/02/19 (水) 23:25

春未だ遠し / 貞蔵 Email
魚が全く写って無くてすみません。
この先にシナイ生息地があるのですが、雪に完全に埋まってました。
カンジキを忘れて突撃したため、まだ腰が痛いです。
ちなみに小さく写ってる青いのは比較のための網。
道際で2Mちょっとと言ったところでしょうか、普通より1.5M少ないようです。
この写真しかないことで収穫は・・・。

添付【雪景色2.jpg】(35 kb)
 2003/02/17 (月) 23:57

Re: 春未だ遠し / 西村 Email
雪すごすぎる。ここの現地に到達された貞蔵さんもすごすぎる。
長良川河口堰では既にアユの便りが。おそらく記録的な早い春かも。
http://www.gix.or.jp/~naga02/nagara/index.htm
 2003/02/18 (火) 01:16

モツゴ入れ食い / woo
 はじめての写真投稿です。wooと申します。先日、淀川のワンドに行ってきました。有名な城北のワンドではなく、もっと上流の小さな池になっているところです。写真のバックがそうです。3~4センチのモツゴの入れ食いでした。一度巨鯉に食いつかれ、安物竿が「キュンキュンキュン」と音をたてました。それ以外は釣れません。
 汚染に強いといわれるモツゴばかりではなあと大漁ながら複雑な気持ちになりましたが、こんなかわいいモツゴがたくさんいられるのも、バスやギルがいないからかなあ、よかったなオマエたち!とますますややこしい気持ちになってゆくのでした。
 お目汚しで失礼いたしました。

添付【motugo.jpg】(31 kb)
 2003/02/16 (日) 23:59

Re: モツゴ入れ食い / Tommy Email
こんばんは、はじめまして。

バックの冬景色と相まって釣り場にいるような雰囲気がよいですね^^ ともあれよく釣れてなにより、釣れない冬の釣りはつらいですから(笑)。ワンドのある場所には、小魚も安心できる越冬場所があるんでしょうねー。
 2003/02/17 (月) 21:25

Re: モツゴ入れ食い / 西村 Email
モツゴはいても餌をよく突付くのであまり釣ったことないんですよね。(下手^^;)
これを見ると釣りに行きたくなりますね。
 2003/02/18 (火) 01:09

Re: Re: モツゴ入れ食い / woo
 レスありがとうございます。いつもはあ○○川で釣っているのですが、冬は釣れませんでしょぼんとしてました。はじめて行った場所でこんなに連れたので、大興奮!寒さを忘れました。
 2003/02/18 (火) 23:37

なかなかの“ヤリ手”でっせ / Tommy Email
最近タナゴばかりで申し訳ないんですが、我が家の春産卵型のタナゴが好調なので、貼らせてもらいます。ちょっと前に撮ったもので、今は減退気味です^^; ポピュラーなヤリタナゴも侮れません。

添付【ヤリタナゴ.jpg】(42 kb)
 2003/02/13 (木) 20:48

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / ヒデ
Tommyさん、こんにちは。
すばらしい色をしていますね。特にお腹の墨色が迫力があって好きです。
タナゴはあまり得意ではないのですが、
冬の間放っておいた水槽を春先に水変えしたときに、一瞬見覚えのない魚が出てきたと間違えるほど色を出したタナゴを見たとき、すごく得したと思ってしまいました。
 2003/02/14 (金) 08:00

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / Tommy Email
ヒデさん、返信ありがとうございます。少し前の、ヒデさんの記事に返信できず申し訳なかったのですが、オイカワ、状態よく飼われていますね^^

私も去年の夏に、バラタナゴの居場所がなくなって(^^; 外に設置してある水槽に放り込んでおいたら(^^;; 9月頃にグリーンウォーターの中から出てきた姿に驚かされました(^^;;;
 2003/02/14 (金) 17:45

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / さざなみ
とってもいい色してますね。
あの淡い青緑色が大好きです。

家のヤリの写真を撮ってみたのですが
まともなのが撮れませんでした(−−;
しかも尾びれボロ・・
アクリルケース買ったのでこんどはそれでチャレンジします。

添付【やり.jpg】(19 kb)
 2003/02/14 (金) 18:40

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / 練馬の川ガキ Email URL
家のヤリもかなりのやり手です
貝の周りで縄張りを持ち追い払ってます。

添付【ヤリ.jpg】(11 kb)
 2003/02/15 (土) 05:42

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / Tommy Email
みなさん、こんにちは。返信ありがとうございます。

さざなみさん>
そうですね。私もとても好きです。光の加減で青緑が鮮明に輝いた瞬間、「おおっ!」と思います。それにしてもヤリタナゴの配色は絶妙ですね。うちでもようやくアカヒレタビラが婚姻色を現し始めたので、後々投稿しようかと思ってます。

練馬の川ガキさん>
あれっ?写真が見えないんですが…?縄張りを持って追いまわしているんだったら、さぞ美しいんでしょうね。
 2003/02/15 (土) 12:25

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / 西村 Email
ヤリいいですよね。4月頃には婚姻色の強いヤリを川で見たいものです。
練馬の川ガキさん。ご投稿された画像の拡張子が抜けてましたのでこちらで直しておきました。
 2003/02/15 (土) 22:09

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / ケダモノ
Tommyさんこんばんは
うちの子はやっと青みがかってきたところで追星もまだまだです。
仕事も一息?しばらく水槽もほったらかしだったのでメンテしなくては・・

添付【ヤリタナゴ2003-02-16.JPG】(47 kb)
 2003/02/16 (日) 17:11

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / きんや Email
>最近タナゴばかりで申し訳ないんですが、
Tommyさん、遅レスですみません!
ヤリもいいですね、旬のものはどれも素晴らしい。
ケダモノさん、久振り!
状態がいつも素晴らしい、湧水探査は、お休みのようで・・・・
私も他人のことは、あまり言えませんけどね。
ワンパタ〜ンのいつもの、コレですよ!

添付【15-2-2kaze2.jpg】(34 kb)
 2003/02/17 (月) 20:03

Re: なかなかの“ヤリ手”でっせ / Tommy Email
こんばんは、返信ありがとうございます。

練馬の川ガキさん>
やっぱり予想通り、美しい個体ですね。

西村さん>
やっぱり野外にはかないません。私がいつもタナゴを釣る場所では、5月初旬あたりが最高潮のようでした。4月の初旬に行った時はあまり色が出てませんでしたので、その場所では4月下旬〜5月半ばあたりまでがもっとも出ているようです。産地による違いはありそうですねぇ〜。各地のヤリタナゴの婚姻色を見る旅というのもおもしろそう(笑)

ケダモノさん>
お久しぶりです。よく肥えていて健康そうですね。きっとこれから春にかけて婚姻色が本調子になっていくのでしょうね。

きんやさん>
あれっ?九州のヤリが登場してくれるかなと思ったんですが(笑) 本州のとはやや異なるそうで。どうなんでしょう。一応、信越地方に行った時のヤリもいるのですが、こちらもまた婚姻色が違うそうなので、これからが楽しみなところです。やばい、重箱の隅をつついてます^^;
 2003/02/17 (月) 21:05

トウヨシ / さざなみ
ヨシノボリAの攻撃!

ヨシノボリBに10のダメージ!

これぞ本当の闘ヨシノボリ(爆

添付【争.jpg】(41 kb)
 2003/02/12 (水) 21:52

Re: トウヨシ / 富やん Email URL
おー決定的瞬間ですね。微妙にAの口が大きく開き、Bの首がのけぞっているのがいいですねー。我が家のヨシノボリ水槽でも同じような光景が見れるのですが、外においているので冬はおとなしめです。
そういえば最近、昼間はだいぶあったかくなって魚やエビの動きが活発になりましたねー。

うちのは求愛中かな?(去年の写真ですが。)
これは何ヨシノボリでしょうか?

添付【YOSI01.jpg】(36 kb)
 2003/02/13 (木) 12:18

Re: トウヨシ / Tommy Email
さざなみさん>
すごく迫力のある写真ですね^^ ヨッシーの熱気が伝わってきます。闘ヨシノボリ、座布団1枚!(笑)

富やんさん>
オスのヨシノボリ、いい色ですね。何ヨシノボリでしょう…。尾びれの付け根上部にオレンジ色の斑が見えるから、トウ?
 2003/02/13 (木) 20:53

Re: Re: トウヨシ / さざなみ
レスありがとうございます〜
>富やんさん
僕も富やんさんのヨシノボリはトウヨシではないかと思います。
第一背鰭の色、すばらしいですね。

>Tommyさん
こんなのもあります↓

「ただいま工事中」

添付【砂 ヨシ.jpg】(12 kb)
 2003/02/14 (金) 18:22

Re: トウヨシ / たろう
>さざなみさん
激しいバトルの瞬間、ナイスですね!関東トウヨシのオスでしょうか?
写真はこれほど激しくないですが、前に撮ったメス同士のけんかの写真です。手前がアヤヨシ、奥はシマヨシです。

>富やんさん
きれいなオスですね!こんな感じのカワヨシを見たことある気もするのですが、頬に小さな斑点とかなければトウヨシなのでしょうか。
奥のメスも何気に気になります・・・。

添付【ayashima01.jpg】(26 kb)
 2003/02/14 (金) 18:53

Re: Re: トウヨシ / さざなみ
たろうさんレスありがとうございます。
写真のアヤヨシ、シマヨシともに腹部の青が綺麗ですね。
アヤヨシはいつか実物をみてみたいです。
 2003/02/15 (土) 23:56

Re: トウヨシ / むかい Email URL
便乗して,オガヨシ幼魚の闘争です

添付【PB240476.JPG】(11 kb)
 2003/02/16 (日) 04:31

Re: Re: トウヨシ / むかい Email URL
ちっこいくせに気性は激しかったんですよ

添付【PB240477.JPG】(13 kb)
 2003/02/16 (日) 04:33

Re: Re: トウヨシ / さざなみ
>便乗して,オガヨシ幼魚の闘争です
むかいさん、レスありがとうございます。
オガヨシって結構攻撃的なんですね。
こんなに小さくても自分を主張しているのが健気ですね。
オガヨシの写真はあまり見る機会がないのでうれしいですw
 2003/02/17 (月) 23:01

Re: トウヨシ / 西村 Email
ヨシノボリいいなぁ。どの写真もすごいのばかりですね。簡単には見られないものばかり。
アヤヨシやオガヨシが個人的には最も現地で見てみたいです。
 2003/02/18 (火) 01:06

冬のオイカワ / 富やん Email URL
去年の夏に採ってきました。そのときはギンギンの婚姻色だったのですが、現在落ち着きを取り戻しています。
ところでオイカワって顔の皮膚?追星?がズルッとぬげますよね。

添付【oika04.jpg】(60 kb)
 2003/02/11 (火) 20:46

Re: 冬のオイカワ / ヒデ
こんにちは。
オイカワ大好きおじさんのヒデと言います。(^-^)

>ところでオイカワって顔の皮膚?追星?がズルッとぬげますよね。
そういえばそんな気もします。今度注意してみたいです。
冨やんさんとこもウグイ・オイカワ・カワムツですか?うちも同じメンバーですよ!
ハエジャコ三種の神器でしょうね。
 2003/02/12 (水) 08:56

訂正です / ヒデ
手前にいるのはウグイに見えたんですが、違いましたか?(^-^;
 2003/02/12 (水) 12:16

Re: 訂正です / 富やん Email URL
レスありがとうございます。
残念ながらうちにはウグイはいないんです。近くの川で泳いでいるのを見たことはありますが、とてもうちの水槽には収まりそうにありませんでした。(^_^;)
たぶん手前の頭だけ見えるのはオイカワの子で右の尻尾だけに見えるのは・・・カワムツかな?
 2003/02/12 (水) 16:24

そうでしたか。 / ヒデ
なるほど、了解しました。
というわけで今後ともよろしくお願いします。(^-^;
 2003/02/12 (水) 18:42

Re: 冬のオイカワ / きんや Email
>去年の夏に採ってきました。そのときはギンギンの婚姻色
久し振りです、冨やんさん、オイカワは長く飼った事有りません
のでよく解かりませんが、皮膚?追星?がズルッとぬげるんですか・・
夏が来るのが待ちどうしいですね!
 2003/02/12 (水) 20:59

Re: 冬のオイカワ / さざなみ
富やんさんはじめまして
僕はオイカワを釣ってきてすぐに皮膚の感染症にかかって追星が
全部剥げ落ちてしまったことならあります(^^;結局その個体は死にました。
繁殖期が終わって追星がぬげるのはまだ見たことありませんが
こんどよく観察してみます。
 2003/02/12 (水) 22:16

よろしくおねがいします。 / 富やん Email URL
ヒデさん、そういえば、他にアブラボテ、ムギツク、ドジョウも一緒に泳いでます。同じフィールドで採れるので。(^_^;) でもオヤニラミとドンコは同じ場所で採れても一緒にはいれませんけど。(^_-)

きんやさん、ご無沙汰します。ほんと夏が待ち遠しいです。若かりし時には、冬でも素足で入ってましたが、今では・・・インフルエンザです。(^_^;) 治ったら行こうかなー。冬の魚は動きが遅いし、手に近寄って来ますしね。

さざなみさん、はじめまして。うちのは脱げ落ちてしまっても元気なので(写真の固体)感染症ではなかったようです。もう一匹同じ大きさのものが採れたのですが、これは水槽に入れて一日で、剥げる間もなく死んでしまいました。
 2003/02/13 (木) 12:09

去年のコイ / うなたろう Email
海部郡の、とある川で捕りました。載せる写真がないので・・・

添付【DSC00445.JPG】(89 kb)
 2003/02/11 (火) 17:45

Re: 去年のコイ / きんや Email
>海部郡の、とある川で捕りました。載せる写真がないので・・・
海部郡って・・・大分の・・ですか?
開高さんの本に出てくる、鯉捕りマア〜しゃんは、口、両脇に
鯉を捕らえて川から上がって来るそうですよ!
真冬でないとダメみたいで・・
寒ゴイ、鯉こくにしたら美味しそうですね。
 2003/02/12 (水) 21:07

Re: Re: 去年のコイ / ヒデ
うなたろうさん、きんやさん、こんにちは。
>>海部郡の、とある川で捕りました。載せる写真がないので・・・
>海部郡って・・・大分の・・ですか?
海部郡って・・・愛知の・・ですか?
金魚の産地、愛知県海部郡の弥富町のとある用水では
選別ではねられた金魚達であふれかえっています。いくつか養鯉業者もいますので、この鯉も養殖鯉の血も入ってるかもしれませんね。
それにしてもでかい! 70センチくらいありますか?
 2003/02/13 (木) 08:01

Re: Re: Re: 去年のコイ / きんや Email
>>海部郡って・・・大分の・・ですか?
> 海部郡って・・・愛知の・・ですか?
失礼〜大分は頭に「南・北」が付いておりました。
十八番が出てしまったぁ〜〜〜^-^;
 2003/02/13 (木) 19:45

Re: Re: Re: 去年のコイ / うなたろう Email
>うなたろうさん、きんやさん、こんにちは。
>>>海部郡の、とある川で捕りました。載せる写真がないので・・・
>>海部郡って・・・大分の・・ですか?
> 海部郡って・・・愛知の・・ですか?
無論愛知のものです。
>それにしてもでかい! 70センチくらいありますか?
ありません。56くらいです。でも、その川には70オーバーのコイも
いましたよ。・・タモ網には入ったんですが、柄が折れちゃって・・・(泣)
 2003/02/14 (金) 19:52

春近し / 川口 Email
変わった魚が採れてしまいました。なんという魚なのか詳しい方がいたら教えてください。(^^;)

添付【カスミ.jpg】(58 kb)
 2003/02/11 (火) 04:45

Re: 春近し / 川口 Email
> 変わった魚が採れてしまいました。なんという魚なのか
> 詳しい方がいたら教えてください。(^^;)
というのは冗談で、卵のうもいくつか見つかりました。既に発生が進んでいます。

添付【卵のう.jpg】(37 kb)
 2003/02/11 (火) 04:48

Re: 春近し / 淡魚 Email
カスミですか、良いな〜羨ましいです。尾の黄色が綺麗ですね。
 2003/02/11 (火) 09:53

Re: Re: 春近し / 半兵衛 Email
お久しぶりです。
カスミサンショウウオ、凄く可愛いですね。「ぬめっ」とした感じと、「ぽてっ」とした感じがたまりません。太短い足も可愛くて、なんか美味しそうですね(^^;
う〜ん、もともと僕の場合、両生類・爬虫類好きから魚好きにもなったという経緯がありますので、久々にサンショウウオの写真を見て再び探しに行こうかなあと思います。
 2003/02/11 (火) 09:53

Re: 春近し / 貞蔵 Email
おお、カスミですね
いいっすねぇ。
それでは、出張中に見つけて急いで撮ったのでピンぼけですが、
クロの越冬幼生ということで。

添付【サンショウウオ2.jpg】(44 kb)
 2003/02/11 (火) 19:55

Re: 春近し / カマチャン Email
>変わった魚が採れてしまいました。なんという魚なのか詳しい方がいたら教えてください。(^^;)
20年位前に、1000メートル級の山の中腹の渓流でこの種類の生物の幼魚と思われるエラが体側に張り出た固体を数匹目撃したことがあります、おそらくオオサンショウウオだったのではないかと思い翌年会いに行ったのですがおりませんでした。私のあこがれの淡水生物の一つにつながる写真を見ることが出来て幸せです。
 2003/02/11 (火) 21:17

Re: Re: 春近し / 川口 Email
サンショウウオにどれくらいのレスがつくか楽しみでしたが、予想以上にレスが付いたので嬉しかったです。

淡魚さん。
そちらで見られるのはエゾサンショウウオでしょうか?
エゾやキタも一度見てみたいです。

半兵衛さん。
> カスミサンショウウオ、凄く可愛いですね。「ぬめっ」とした感じと、「ぽてっ」とし
> た感じがたまりません。
>
あの体型がたまらなく可愛いんですよね。でも見た目以上に動きは意外とすばやいんですよ。


貞蔵さん。
クロもまだ見たことが無いので、是非とも実物を見てみたいです。


カマチャンさん。
> 20年位前に、1000メートル級の山の中腹の渓流でこの種類の生物の幼魚と思われ
> るエラが体側に張り出た固体を数匹目撃したことがあります、おそらくオオサンショウ
> ウオだったのではないかと思い翌年会いに行ったのですがおりませんでした。私のあこ
> がれの淡水生物の一つにつながる写真を見ることが出来て幸せです。
>
そういって頂けると嬉しいです。カマチャンさんが見られた幼生はどんな感じのものでし
たか? 渓流ということであれば、オオサンショウウオのほかに、ハコネやヒダ、ブチと
いった流水性サンショウウオの幼生かもしれません。
 2003/02/17 (月) 02:28

アンモシーテス幼生 / きんや
小春日和に誘われて、昼より2時間程お魚捕り、定番のカゼトゲ、バラ、な〜んとセキショウ藻をほりあげて池にと思ったら、砂八目が・・
それも幼生が出てきました。

添付【yatume.jpg】(37 kb)
 2003/02/10 (月) 00:01

Re: アンモシーテス幼生 / ヒデ
スナヤツメ・・
姿も生態もなんか不思議な魅力のある魚ですね。
きんやさんのフィールドの状態のよさが伝わってきます。

カゼトゲもバラもうらやましいけど、
個人的にはセキショウモにも反応しました。(^-^;
 2003/02/10 (月) 18:00

Re: Re: アンモシーテス幼生 / きんや
ヒデさん返事有難うございます。
セキショウモは池で育つでしょうか?
いつの日にか、Bigな水草水槽を室内でと思っております。
スナヤツメ観賞魚にはなりませんね。定番のカゼトゲ、バラ
をレスします。

添付【15-2-9.jpg】(38 kb)
 2003/02/10 (月) 23:54

Re: アンモシーテス幼生 / ヒデ
スナヤツメは飼ってみたいとは思いますが、餌を食べないとなるとちょっと気の毒に思ってしまいます。人間の一方的な見方ですけどね。
カゼトゲ、バラは水草水槽にぴったりでしょうね!

ここで水草レスはちょっと気が引けるので手短に・・
セキショウモは丈夫なので池でも充分育ちますよ。野外で貴重なのが不思議なくらいです。
ただ今の時期に明るい黄緑色の葉をなびかせていならミクリの水中葉かも知れませんね。
 2003/02/11 (火) 09:43

Re: Re: アンモシーテス幼生 / きんや
>>ただ今の時期に明るい黄緑色の葉をなびかせていならミクリの水中葉かも知れませんね。
ヒデさん再度のレス有難うございます
スナヤツメは放流致しました。多分もぐりっぱなしでしょうから・・
セキショウモは、残念ながら葉は綺麗に刈ってありました。

添付【15-2-kaze2.jpg】(29 kb)
 2003/02/11 (火) 21:31

はじめまして。 / わも Email URL
はじめまして。わも、と申します。じつは教えて頂きたいのですが、写真の魚の名前が分かりません。魚シロートです。フナかな?と思ったのですが、顔がしゃくれているのでわかりません。フナなら何ブナでしょうか。この魚は干拓地の用水路ですくいました。

添付【DSCF0204b.JPG】(75 kb)
 2003/02/08 (土) 21:06

Re: はじめまして。 / 西村 Email
フナ類ですね。ゲンゴロウブナかなぁと思いますが、フナは細かく調べないとわからないですし、
明瞭な分類方法が確立されていないので、何ブナと言える方は少ないかもしれません・・・。
 2003/02/09 (日) 22:52

Re: はじめまして。 / さざなみ
体形はギンブナっぽいですが顔の感じからすると
ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)っぽいですね。
 2003/02/10 (月) 00:09

ハゼ祭りに便乗 / 公共事業関与者 Email
千葉県の某地で捕獲したものです。
公共事業で環境が破壊される直前に採取しました。

水田に隣接した水路(護岸等は一切無く、昔ながら
の土水路)です。

山渓の図鑑でエドハゼかと思いましたが、当サイト
を拝見したところジュズカケハゼ?とも思えます。

淡水魚を愛でる者として、今後自分の仕事で淡水魚
を守る方向で動きたいと考えています。

何故初心者ですので、種の判別がつきません。

ちなみに現地では、ハゼ類はヨシノボリとチチブ/
ヌマチチブ(いずれも同定中)を同時に捕獲しました。

皆様のお知恵を拝借したいと思います。
宜しくお願いします。

添付【謎鯊01.jpg】(78 kb)
 2003/02/08 (土) 03:08

ハゼ祭りに便乗 / 公共事業関与者 Email
下の個体と同一です。

添付【謎鯊02.JPG】(82 kb)
 2003/02/08 (土) 03:14

Re: ハゼ祭りに便乗 / 西村 Email
同じ個体なので1つのスレッドにまとめさせてもらいましたm(_ _)m
ジュズカケハゼだと思います。守る方向とはどのような対策をされるご予定でしょうか?
 2003/02/08 (土) 16:00

Re: ハゼ祭りに便乗 / きんや
>公共事業で環境が破壊される直前に採取しました。
>水田に隣接した水路(護岸等は一切無く、昔ながらの土水路)です。
始めまして!
水田に隣接した土水路の、公共事業とは圃場整備ですか、
淡水魚を守る方向とは、里親後再放流の一時預かり、もしくは
魚住環境に配慮した特殊工法・・・?とても興味が有ります。
ハゼは、私も初心者ですが、同じくジュズカケハゼかと・・・
 2003/02/08 (土) 17:23

Re: ハゼ祭りに便乗 / マス
少しでも 現場の方でそういう方が増えていただけると心強いです
私も 何度となく現場に足を運び話し合いをしますが
まだまだ 行動には出ていただけません。
今後 実りある物にしていただけ様 期待しております。
影ながら 応援しています。
 2003/02/09 (日) 01:21

Re: Re: ハゼ祭りに便乗 / 公共事業関与者
回答と御意見有り難うございます。

現在の所、具体的な手法が見つからないのが実情です。工事によって
環境を攪乱することは間違いないのですが、具体的にどのような環境
にすると、どのような種や生態系が残っていくのか、判らない状態に
あります。貴重な種だけ考えればいいのか、普遍的な種だけ考えれば
いいのか。手を付けないという選択肢が無いのが苦しいところです。

また、貴重な種の存在が事前調査等により判明した場合に、公表する
のが良いのかどうか、ということもあります。公表すればおおっぴら
に対処出来るようになるかもしれませんが、逆に心ない人々によって
乱獲され絶滅することも大いに考えられます。

今後も何かと御相談に伺うかと思いますので、宜しくお願いします。
 2003/02/12 (水) 11:10

何者でしょうか? / 貞蔵 Email
今年の夏の終わり頃に捕れたモノです。
その時はまだ稚魚そのものだったと思います。
それで大きくなってきたらこのような模様が出たのですが
よく分かりません。
宜しくお願いします。

添付【ヨシノボリ.jpg】(23 kb)
 2003/02/05 (水) 23:33

Re: 何者でしょうか? / たろう
この模様は見かけないですね。
メスだな、ということと、アベハゼみたいな模様だな、ということしかわからないです〜・・・。
 2003/02/07 (金) 12:40

Re: 何者でしょうか? / むかい Email URL
西村さんの出番ですね(^^;)
 2003/02/07 (金) 13:03

Re: 何者でしょうか? / 西村 Email
わかりません(きっぱり^^;)。ウシヨシのメスを参考に貼ります。
第一背鰭ですが点列が2本あります。貞蔵さんの個体は1本ですね。
なんとなくカワヨシぽい気がします。胸鰭の写真が見たいです。

添付【うしよしめす.jpg】(29 kb)
 2003/02/08 (土) 00:59

Re: Re: 何者でしょうか? / むかい Email URL
すいません.ウシヨシかと思ったんだけどな・・・
ビワヨシ雌の方が似てますかね?

添付【P7010008.JPG】(7 kb)
 2003/02/08 (土) 11:13

Re: Re: Re: 何者でしょうか? / 西村 Email
ビワヨシのメスの方が似ていますね。ウシヨシのオスは婚姻色が強くなると、
第一背鰭の点列も下の個体のようになり1本だけのようにも見えますが、
顔にはミミズ班みたいな独特な模様も見られ、第一背鰭外縁のオレンジ色も特徴的です。
貞蔵さんの個体がもしウシヨシのオスだとしても異なる感じです。
写真掲示板に川口さんが2001年1月6日に4枚のヨシ↓をご投稿されましたがそれにも似ているかなぁ。
http://tansuigyo.maxs.jp/777/gao/20010106130324.jpg
ちなみに撮影に使った入れ物は、CD-R10枚入りのケースで、穴はテープでふさぎました。

添付【うすしおおす.jpgg】(28 kb)
 2003/02/08 (土) 16:24

Re: 何者でしょうか? / あさきち
こんな難しいっぽいものに口を挟むことなんて・・・・

2002年一月に魚さんが投稿された個体に似てるかな〜
体色だけかナ?第一背鰭までは判別できないけど・・・
 2003/02/09 (日) 12:45

Re: 何者でしょうか? / 貞蔵 Email
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
取り敢えず今日挑戦したのですが胸鰭撮影できず(−−;
明日、無印に行って再挑戦します。

背鰭の外縁部(第1,第2共)に青い色が出ます。
写真ではさっぱりですが。
 2003/02/09 (日) 22:20

老体ナンヨウボウズ。 / たろう
 少し前にようやく購入したデジカメでナンヨウボウズを撮ってみました。お年寄りの個体で色は地味ですが、けんかすると不思議とどんな若い個体もかないません。しかも、怪我からの復帰のときになったのか、第一背びれが2本伸びています。
 ちなみに横の個体は見てのとおり、同居しているグッピーです。
(not 日淡ですみません。)

 デジカメ買ったらどんどん撮るぞ、と思っていたのですが、以前愛用していたカメラに比べてAF合焦速度が遅くてかなり苦戦しています・・・。

添付【nannyou_d003.JPG】(20 kb)
 2003/02/04 (火) 19:45

Re: 老体ナンヨウボウズ。 / 西村 Email
撮影は私も苦労してますが何枚でも気軽に撮れるので、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるでやってます^^;
 2003/02/04 (火) 23:46

はぜ〜 / アニ丸S Email
ドジョウ祭りがもりあがってるみたいですが・・・

おいらはマハゼじゃないよ。

添付【ハゼクチ 7.JPG】(48 kb)
 2003/02/03 (月) 23:16

Re: はぜ〜 / きんや Email
おぉ〜幻のハゼクチ、さすがアニ丸Sさん!
もう捕っているんですね(;¬_¬) 羨ましいなぁ〜
尾柄部の黒班で確定ですね!
先日、F先生のHPで勉強したばかりです。
困った時の大図鑑、私のBibleに成りそう(御礼!)
 2003/02/04 (火) 00:18

Re: はぜ〜 / アニ丸S Email
>きんやさん
先日投網で採集してきました。
その河川ではマハゼと混生しており、
ハゼクチ7のマハゼ1でした。
おいしくいただきました(笑)

添付【ハゼクチ 2.JPG】(69 kb)
 2003/02/04 (火) 09:21

Re: Re: はぜ〜 / きんや Email
雌は抱卵してましたか?柔らかく、病人食、離乳食向きの高級魚と書いてありますが・・
マハゼと比べて味はどうでしたか?
その川では、マハゼが幻ですね(爆)
アクリルケース目一杯の大物ですね!
 2003/02/04 (火) 12:57

Re: Re: Re: はぜ〜 / むかい Email URL
すげぇ・・・いいなぁ,ハゼクチ! 今が一番イイ季節なんですか?
借金してでも熊本あたりまで釣りに行きたくなりますね.
 2003/02/04 (火) 18:39

Re: はぜ〜 / アニ丸S Email
>きんやさん
全部からあげでたべました。
マハゼと味ははそんなにかわらないような・・・
佐賀の河川ではマハゼより一般的かも。
写真にとったやつは小さいほうですよ。

>むかいさん
はじめまして。
むかいさんのHPはちょくちょくのぞかせていただいてます。
いろいろ教えてくださいね。

ちなみに左から2番目がマハゼで、あとがハゼクチ。

添付【まな板のハゼ.JPG】(68 kb)
 2003/02/04 (火) 19:04

Re: Re: はぜ〜 / きんや Email
汽水も最高ですね!○○県は
投網買ってお邪魔してもいいですか?
写真とって少しだけ胃袋に・・・・(゜ρ゜)
飼育は稚魚じゃないと、春には(x_x) ですよね!
1本でもいい、お腹ぷっくりのハゼクチとってみたいなぁ〜
 2003/02/04 (火) 20:15

Re: はぜ〜 / Tommy Email
いやぁ、すごいですね。ハゼクチの写真、初めて見ました。マハゼを思いっきり引き伸ばしたみたい(笑) まな板の上のハゼクチ、おなかが立派ですね。膨らんでるのとそうでないのとがいるのから見て、産卵期なのかな?
 2003/02/04 (火) 22:01

Re: はぜ〜 / 西村 Email
う〜っ見たい捕りたい食べたい。ひょろっと長い感じがいいですね。
原色淡水魚類検索図鑑によると3〜4月が産卵期みたいですね。
 2003/02/04 (火) 23:43

Re: はぜ〜 / 秘ノ餌 Email URL
顔だけの写真だとあまりわからなかったですけど
全体の写真を見るとかなりおもしろい体型ですね!
食べるところもたくさんありそうで、、、
 2003/02/05 (水) 10:50

Re: はぜ〜 / アニ丸S Email
>きんやさん
ぜひ一度いらしてください。
投網だとけっこう簡単に捕れますよ。

>Tommyさん、西村さん、秘の餌さん
たしかにマハゼをひょろっと伸ばした感じですよね。
マハゼと似てますが、尾びれを見るとすぐ見分けはつきます。
最大だと40cm近くなるみたいですね。
魚屋さんでみかけたのは、ほんとでかかったです。
 2003/02/05 (水) 21:55

トウヨシノボリ? / さざなみ
変なヨシノボリ採集しました。
単なる個体差だと思いますが
頬が妙にこけてます(笑

添付【yosi.jpg】(19 kb)
 2003/02/02 (日) 20:45

Re: トウヨシノボリ? / さざなみ
上の個体の横からの写真です。

添付【ヨシ.jpg】(42 kb)
 2003/02/03 (月) 18:47

Re: トウヨシノボリ? / Tommy Email
変わったヨシノボリですね。横から見たら普通なのに…
 2003/02/03 (月) 22:44

Re: トウヨシノボリ? / アニ丸S Email
たしかに上から見ると、変ですね。
やせてるんでしょうか?
 2003/02/03 (月) 23:08

Re: トウヨシノボリ? / 西村 Email
関東で採集ならトウヨシ偽橙色型なのかなぁ。縞鰭型も似ているようですからよくわからないんですが・・・。
 2003/02/04 (火) 23:39

Re: Re: トウヨシノボリ? / さざなみ
返信ありがとうございます。
僕もこれが何型かよくわかりません(^^;
とりあえず繁殖期になったらよく観察します。
 2003/02/06 (木) 00:30

雪中の成果 / 川口 Email
寒風吹きすさぶ中、ちょっとだけ?採集。
そのときの成果です。(^^;)

添付【成果.jpg】(45 kb)
 2003/02/02 (日) 18:29

しまやん / 川口 Email
シマとスジシマが同所的に生息していました。
まずはシマから。

添付【シマドジョウ.jpg】(27 kb)
 2003/02/02 (日) 18:32

すじしまちゃん / 川口 Email
続いてスジシマです。

添付【スジシマ.jpg】(21 kb)
 2003/02/02 (日) 18:33

Re: しまやん / さざなみ
写真を見てシマの模様は産地や個体によって
やっぱり全然違うなぁ〜と思いました(笑

写真は埼玉県産です。

添付【siam.jpg】(50 kb)
 2003/02/03 (月) 19:01

Re: しまやん / 釣り人K
こちら三重県産のシマです。

添付【shima.jpg】(59 kb)
 2003/02/03 (月) 21:52

Re: しまやん / 釣り人K
同じく三重県産スジシマです。

添付【suijishima.jpg】(27 kb)
 2003/02/03 (月) 21:56

Re: しまやん / 釣り人K
ついでにアジメも見てください。去年の秋に採集したものです。

添付【ajime.jpg】(37 kb)
 2003/02/03 (月) 21:59

Re: しまやん / Tommy Email
では関西らしく行きましょう^^; 地元、兵庫県産。シマドジョウの変異はほんとおもしろいですね(なんか、前もこんなこと言ってたような…)

添付【しまどじょう.jpg】(17 kb)
 2003/02/03 (月) 22:41

Re: すじしまちゃん / Tommy Email
川口さんのスジシマ東海小型、しまどぜうそっくりですね。

関西らしくその2。こちらは岡山県産です。

添付【こがたさんよう.jpg】(20 kb)
 2003/02/03 (月) 22:43

Re: しまやん / さざなみ
なんかドジョウ祭り(?)になっているので
東京産シマドジョウ
写真悪いですが(^^;

添付【シマ東京.jpg】(21 kb)
 2003/02/03 (月) 22:52

Re: しまやん / さざなみ
ついでにノーマルのドジョウです。
千葉県産です。

添付【ドジョウ.jpg】(56 kb)
 2003/02/03 (月) 22:54

Re: しまやん / 秘ノ餌 Email URL
僕も祭りに参加しようと思ったらろくな手持ち画像がありません。
顔の形なんかもちょっとずつ差があっておもしろいですね。
しょぼい幼魚の画像をペタリ。小さすぎですが。

添付【714shimadojyou.jpg】(2 kb)
 2003/02/03 (月) 22:55

Re: しまやん / アニ丸S Email
じゃあ九州から

 2003/02/03 (月) 23:03

Re: しまやん / 釣り人K
こうなりゃホトケも出します!!

添付【hotoke.jpg】(49 kb)
 2003/02/03 (月) 23:05

Re: しまやん / さざなみ
CD−Rから埼玉県産ドジョウの写真発掘しました。

ドジョウ祭りすごいことになってますねー(^∀^
ドジョウがあふれてます。

添付【ドジョウ埼玉.jpg】(23 kb)
 2003/02/03 (月) 23:14

図鑑できそうですね / Tommy Email
準備してる間にも続々と写真が…(驚)
アニ丸Sさんの写真、スジシマですか!私にはヤマトシマドジョウと区別できない…

というわけで、関西でいこう!その3、岡山県産です。小型山陽と同じ場所にいたものです。

添付【みどるさいず.jpg】(22 kb)
 2003/02/03 (月) 23:15

とりあえずこのあたりで… / Tommy Email
帰化してしまっている模様です…。京都府産。

添付【からどぜう.jpg】(36 kb)
 2003/02/03 (月) 23:18

Re: 図鑑できそうですね / アニ丸S Email
>Tommyさん
写真のタイトルはスジシマにしてますが、
じつは私もいまいちわかってません(笑)
ついでに鑑定おねがいしちゃおうかしら。

 2003/02/03 (月) 23:20

Re: Re: 図鑑できそうですね / きんや Email
私も便乗して、レスします。

添付【ドジョウ3.jpg】(24 kb)
 2003/02/04 (火) 01:14

Re: 雪中の成果 / 西村 Email
オチにタイワンドジョウの画像を探したのですがありませんでした^^;
アニ丸SさんのはヤマトシマY86かなぁ。きんやさんのも難解ですね点小型かなぁ・・・。

添付【どじょうだらけ.jpg】(24 kb)
 2003/02/04 (火) 23:36

超線列 / 川口 Email
知らない間に『ドジョウ祭り』になってますね。(^^;)
スレッド立ち上げ者としては嬉しい限りです。

では、調子にのってドジョウシリーズもういっちょ。
現在飼育中のスジシマ東海♂です。もう2年ほどになりますか。
ウシヨシと一緒に飼っていたので、尾びれがかじられて欠損しているのが残念ですが、飼っている中で唯一のはっきりとした線列個体です。

添付【スジシマ線列個体.jpg】(30 kb)
 2003/02/05 (水) 00:33

ヒゲ / 練馬の川ガキ Email URL
ミズニラからこんにちばぁ〜

添付【ドジョウ.jpg】(9 kb)
 2003/02/05 (水) 04:13

Re: ヒゲ / 練馬の川ガキ Email URL
ほっとけ〜!

添付【ホトケ.jpg】(97 kb)
 2003/02/05 (水) 10:01

Re: ヒゲ / 釣り人K
ホトケさんも地域変異がけっこうありそう^^

添付【hotoke2.jpg】(53 kb)
 2003/02/06 (木) 00:20