写真掲示板 [日淡会]
2001年10月 過去記事




この子はカマツカ? / キャリコ
こんばんは。キャリコです。
せっかく水が無くなった用水路の水溜りで保護したんですが、★になってしまいました。 ピンポがあまいから見にくいのですが、この子はカマツカでしょうか?全長7cmぐらいでした。

添付【kamatuka-1.jpg】(50 kb)
 2001/10/31 (水) 19:07

Re: この子はカマツカ? / ルコント
カマツカの幼魚じゃないですか。
私が以前採集したカマツカの幼魚によくにています。
 2001/10/31 (水) 21:40

Re: この子はカマツカ? / Tommy Email
カマツカですね。7センチくらいとはお手ごろサイズですね。
また保護できた時はがんばって飼ってください!
 2001/11/01 (木) 00:08

Re: この子はカマツカ? / Akira Email URL
あれまツチフキではなかったですね。しばらくこちら見ていなかったもので…。
カマツカはツチフキよりは導入時水質の急変とかに注意した方がいいみたいです。
サイズは飼い頃ですね^^
 2001/11/01 (木) 14:59

Re: この子はカマツカ? / キャリコ URL
ルコントさん、Tommyさん、Akiraさんご教示ありがとうございました。
Akiraさんそうです、この子が以前お話していた魚です、ツチフキじゃなくがっかりさせちゃいましたね!
寒くなってきましたが、まだまだ川に行くぞ!!(^○^)
 2001/11/01 (木) 18:37

同じ場所で釣れたウナギ / 西村 Email
某氏に教えていただいた汽水でウナギ釣りに行きました。
今までそこで20尾ほど釣りましたが、2パターンの形態のウナギが釣れるのです。
オスとメスの違いなのか、それとも放流個体なのか、ヨーロッパウナギなどの移入種なのか、
考えてもわかりませんでした。よろしかったらご意見くださいm(_ _)m

添付【うな丼の素.jpg】(27 kb)
 2001/10/30 (火) 19:11

Re: 同じ場所で釣れたウナギ / 西村 Email
上の個体が約45cmで下が約54cmです。
若干、下の個体の方が大きいのですが、色とか目の大きさも違うんですよね。
うーん。

添付【まな板の鰻.jpg】(9 kb)
 2001/10/30 (火) 19:13

Re: Re: 同じ場所で釣れたウナギ / Tommy Email
海に産卵のためにくだるウナギがちょうど下の個体のような
形態のものではないでしょうか。山渓の『日本の淡水魚』の
ウナギの形態の項に書いてあるものとよく一致します。
 2001/10/30 (火) 21:15

Re: 同じ場所で釣れたウナギ / 西村 Email
Tommyさん。ありがとうございます。本を見ました。書いてありました^^;
海に下るウナギくんをうな丼にして食べてしまいました(-人-)
 2001/10/30 (火) 22:05

南国っぽい写真 / ふなむし
こんばんは。
南の島へ遊びにいってきました。
ちなみに、写ってるのは僕じゃなくて、同行された方です。
食べたかったけど、可哀想なので逃がしてやりました。
あ、魚じゃなくてすみません。

添付【yasigani02.jpg】(17 kb)
 2001/10/27 (土) 00:59

Re: 南国っぽい写真 / キャリコ
これってテレビで見たことあるある!
指なんか無くなっちゃうほど怖い鋏の持ち主だよね!

ふなむしさんも同行された方と同じように、迷彩服で行動してるんですか?
フーーン。これだとやっぱ職務質問されますよ!  (^_^メ)
 2001/10/28 (日) 18:51

Re: 南国っぽい写真 / Akira Email URL
レ○タカーに置き去りにしていないでしょうね!?
ハゼの楽園行ってみたい…
 2001/11/01 (木) 14:57

Re: Re: 南国っぽい写真 / ふなむし Email
こんにちは
キャリコさん、Akiraさん、魚でもないのにレスありがとうございます。
ヤシガニを採った。という話を帰ってから友人にしたところ、
茹でて赤くなるのは無毒だが、毒のあるのは茹でると緑色になる。
と言っていたのですが、本当なのでしょうか?
毒を持つ場合があるというのは聞いた事があったのですが、
緑色とは!?キチン質がそんな色になったりするものなのだろうか・・・。
 2001/11/03 (土) 19:15

ボツ写真 / also Email
でもきれいだから載せとこっと

添付【taiwan10.jpg】(35 kb)
 2001/10/25 (木) 05:24

金魚 / also Email
これも。
日淡じゃないし(汗)

添付【Dsc01308.jpg】(40 kb)
 2001/10/25 (木) 05:26

Re: 金魚 / つじもと Email
>日淡じゃないし(汗)

でもどっちも綺麗(背景も)・・・・・・・・・・・・・・^^。
 2001/10/25 (木) 15:59

Re: 金魚 / 他人
これってタイワンキンギョですよね?カッコイイです。私も飼ってみたいのですがどうやって入手するんですか?まあ私の住んでいるところがへんぴだから大抵かなり遠いところに棲んでいるんでしょうが。
 2001/10/27 (土) 12:04

Re: Re: 金魚 /
>これってタイワンキンギョですよね?カッコイイです。私も飼ってみたいのですがどうやって入手するんですか?まあ私の住んでいるところがへんぴだから大抵かなり遠いところに棲んでいるんでしょうが。

熱帯魚屋さんならいますよ。パラダイスフィッシュ。アナバスの仲間っすね。なんじゃらグラミーと一緒に並んでたりしますが・・・。
 2001/10/27 (土) 14:21

Re: Re: Re: 金魚 / 他人
そうなんですか。てっきり野生しかいないのかと。ありがとうございました。
ちなみに私はドワーフグラミーをタナゴとかと飼っています。あれはいいです。
 2001/10/28 (日) 10:20

Re: 金魚 / Akira Email URL
alsoさん、ご無沙汰です^^
水草綺麗ですねえ。苔も見あたらないし。うちは密度が高すぎるのかな。
写真美しすぎますよ。これでボツなんてわけないです。
最近お忙しいようで…。もしかして…晴れて近日公開?(謎爆)
 2001/11/01 (木) 14:56

何フナ? / ルコント
フナ釣りをしていてギンブナにしては背が盛り上がり、でもヘラブナとは違うややこしいフナが釣れました。いったいなんなのでしょうか?

添付【funa1.jpg】(37 kb)
 2001/10/22 (月) 22:32

これはギンブナでしょ。 / ルコント
上の写真のフナを釣った池で釣り上げたギンブナだと思うものです。
上のフナより背が盛り上がらず尾柄もほそいです。
いちおう見比べてください。

添付【ginbuna.jpg】(37 kb)
 2001/10/22 (月) 22:38

Re: 何フナ? / つじもと Email
栄養状態の良いギンブナに見えなくもないですが。
外見だけでは私には全然。オオキンブナとかいうのもいますし。
 2001/10/23 (火) 05:20

Re: 何フナ? / Tommy Email
とても難しいですね…。ほんとは背びれの条数や、さいは数で判断する
ようですが、それでも体色や体型も合わせると、中間的な個体も多い
ようですね。実際、僕も体型や体色、手の取った感じで区別してしまい
がちになってます…。見た目で言ってしまうと、上の写真がギンブナで、
下の写真がヘラブナかなー(自信なし)。釣れた大体の地域や、大きさ、
釣れた餌でも分かれば、少しは判別のたしになるのでは?それでも、
移植の問題もあるし、他の生息魚種によって食性も変わってくるみたい
ですしね。すみません、こんな返事で。
 2001/10/23 (火) 18:42

Re: Re: 何フナ? / ルコント
餌と地域と大きさが判れば判断の足しになるということなので追加します。
どちらも、大阪の野池でグルテンで釣りました。
大きさは20cmをちょっと超えてるぐらいです。
 2001/10/23 (火) 22:06

Re: Re: Re: 何フナ? / Tommy Email
>餌と地域と大きさが判れば判断の足しになるということなので追加します。
>どちらも、大阪の野池でグルテンで釣りました。
>大きさは20cmをちょっと超えてるぐらいです。

そうですか。ありがとうございます。分布域から言うと、とりあえず、
ギンブナ、ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)、オオキンブナに絞れそうです
ですね。大きさもそうですね。でも、やはりこれ以上は言い切れないです
…。すみません。個人的には先ほどのレスのように思いますが…
 2001/10/23 (火) 22:54

Re: Re: Re: Re: 何フナ? / 鎌柄 Email
フナ類は難しいですね。外見では正確な判断は難しいですし。
私の感想では下の写真はギンブナにしては少し長細い気もします。
採血して染色体数調べれば分かるようですが。
見続けているとどちらもギンブナのように見えてきた…。
それにしても、なぜフナは分類も繁殖についてもこんなに難解なのでしょうか。
 2001/10/26 (金) 00:21

Re: Re: Re: Re: Re: 何フナ? / ルコント
つじもとさん、Tommy さん、鎌柄 さんいろいろ御意見ありがとうございました。今後もよろしくおねがいします。
 2001/10/26 (金) 23:00

Who am I. / アルファ
こんばんは、アルファです。
ウグイ釣りに行ったら、こんな魚が釣れました。
なんでしょうか?

添付【Mvc-002e.jpg】(11 kb)
 2001/10/21 (日) 21:45

+α / アルファ
上から見るとこんなです。
川で釣れました。底ぎりぎりをサシで・・・

添付【Mvc-001e.jpg】(11 kb)
 2001/10/21 (日) 21:51

Re: +α / ルコント
ニゴイの幼魚じゃないでしょうか。
あまり、自信がないのであてにしないでください。
 2001/10/21 (日) 21:55

/
ズバリ、ニゴイ!
 2001/10/21 (日) 21:56

Re: Who am I. / 西村 Email
>ズバリ、ニゴイ!
わたしもそう思います。ほんま(謎)に。コウライニゴイだったらどうしよう(汗)。
 2001/10/22 (月) 01:10

Re: Who am I? / アルファ
ニゴイの幼魚だったんですか。
確かにニゴイのような気もしますね。
ニゴイの幼魚ははじめて見たのでわかりませんでした。
ありがとうございます。
 2001/10/22 (月) 08:02

アカザ / 西村俊也 Email URL
はじめまして、昨日熱帯魚の餌をとりに川にいったのですが、チチブが捕れ、最近数が少なくなっていると知り、今日放流したのですが、今度はアカザが2匹も捕れました。明日また放流に行ってきます。

添付【02.jpg】(38 kb)
 2001/10/19 (金) 21:28

Re: アカザ / 西村俊也 Email URL
ちなみに、これが今日放流したチチブです。ヌマチチブのメスっぽいのですが、どうでしょう?

添付【00.jpg】(28 kb)
 2001/10/19 (金) 21:35

Re: アカザ / 西村 Email
西村俊也さん。はじめまして。西村です(笑)。
実は以前から貴方の2つあるサイトのことは存じておりました(謎)。突然休止されたので驚きました。
それはさて置き、アカザいいですねぇ。写真は水槽でしょうか。レイアウトもかっこいい。
放流に関してですが、採集された場所に再び戻すような形を取られたんですよね。
ご存知かと思いますが、琵琶湖ではヌマチチブが移入して問題になっております。失礼しました。
 2001/10/19 (金) 21:47

Re: アカザ / 西村俊也 Email URL
>西村さんへ
私のサイトを知っていただいていたなんて、大変光栄に思っております。
アカザは渓流水槽(水温21℃)にいれて写真をとりました。レイアウトの石もアカザのいた川にあったもので、白く線のように写っているのは、水流が強いせいで、泡が高速に流れているせいです。
さて、放流ですが、採集したのと同じ川に戻したので問題はないとおもいます(水温あわせ、水あわせもしたので元気に帰っていきました)、ただ琵琶湖でそのようなことが問題になっていたとは、全然知りませんでした。これを機会にいろいろと楽しみながら勉強しようとおもいます。今後ともよろしくお願い致します。明日でお別れですからもう一枚写真をとってみました。

添付【01.jpg】(34 kb)
 2001/10/19 (金) 23:20

ヨッシー / ジョンからの手紙
一眼レフで撮ってみたら、上手く撮れました。でも、やはり光る魚はむずかしいですねぇ

添付【yosinobori.JPG】(19 kb)
 2001/10/18 (木) 22:45

Re: ヨッシー / 西村 Email
一眼レフで撮ってからスキャンしたんでしょうか。
しかしまた難解ヨッシーシリーズですか。なんだか名物になりつつありますね。
トウヨシ陸封か縞鰭なのかな。。。ぼそっ
 2001/10/19 (金) 20:57

Re: ヨッシー / ジョンからの手紙
いやぁ、ただ単に上手く撮れたのでのっけただけです^^;
正直、自分の中ではヨシノボリはヨシノボリなのであんまり気にしていないんですよね〜
種の定義っていったい何なのだろうって最近思います。生まれてきた子どもが繁殖能力を持っていれば同種だと聞いていたのだけれど、魚の場合はよくわからないですね。鳥も気付くと種が増えていたりしますが・・
 2001/10/19 (金) 23:06

ヤマトシマドジョウ? / ルコント
お久しぶりです日淡会のみなさん、また種の同定をしていただきたいのですが。
今年の夏、佐賀のとある川で採集したものです。
私はヤマトシマドジョウだと思うのですが、どうでしょうか?

添付【simadojyou.jpg】(26 kb)
 2001/10/15 (月) 03:01

Re: ヤマトシマドジョウ? / テンプラ
九州にいるシマドジョウはヤマトシマドジョウの可能性が高いです。一番の決め手はオスの胸鰭にある骨質盤がまるいということです。その他、シマドジョウに比べて目が大きく上に飛び出ている感じです。写真の個体は佐賀ということや模様からY86っぽいです。
 2001/10/15 (月) 23:58

Re: Re: ヤマトシマドジョウ? / ルコント
テンプラさんありがとうございました。やはり、ヤマトシマドジョウの可能性がたかいですか。しかし、模様で染色体数の違いがわかるものなんですか?
 2001/10/19 (金) 07:58

Re: ヤマトシマドジョウ? / テンプラ
点列の模様はY86、点列にスジシマ模様はY94、と区別しています。Y94は山口県にのみ、生息しているようです。
 2001/10/19 (金) 19:43

Re: ヤマトシマドジョウ? / 西村 Email
ドジョウは難しいですね^^; 外部形態のみで種類を特定しにくい魚の1つではないでしょうか。
オスとメスでは随分と違いますしね。またそこが難解ですね。
でもこうした魚たちがその地域独自に遠い将来まで見ることができるといいですね。
最近は愛知県でもスジシマ大型種が見つかっているようですし、
安易な放流が根絶することを願わずにはいられません。
 2001/10/19 (金) 20:53

Re: Re: ヤマトシマドジョウ? / ルコント
みなさん、ありがとうございました。
とても、参考になりました。
今後もよろしくお願いします。
 2001/10/21 (日) 21:57

何でしょうか? / かわむつ Email
友人から同定依頼されましたが・・・・・
わからない・・・(^^;
でも池で採集したと言ってたから・・・

添付【yoshi.jpg】(32 kb)
 2001/10/14 (日) 13:39

Re: 何でしょうか? / ふぇいんたー Email
池ってことは…
ヨシノボリ類でしょうか?
あまり詳しくないので…すいません(@−@;)
 2001/10/14 (日) 17:54

Re: 何でしょうか? / むかい Email URL
久しぶりに覗いたらハゼネタが多いですね.この写真はゴクラクハゼでしょ.陸封されてることもしばしばありますよ.
 2001/10/14 (日) 21:30

Re: 何でしょうか? / たろう Email
 ゴクラクハゼの若魚で間違いないと思いますが、背ビレの感じは僕が知ってるタイプとはかなり違って地味で小さいです。
 本種にも陸封型がいるとは知りませんでしたが、この個体がそうだと言われると大いに納得できます。
 2001/10/15 (月) 16:27

ビリンゴ・・・でいいのでしょうか・・・? / アール
いつも見せていただき大変参考になっています。
今回はじめて質問させていただきます。
福岡県福岡市樋井川でとれたものですが
「ビリンゴ」というのでしょうか?
ハゼだろうとは思うのですがよく分かりませんので皆様方に
お教えいただければ幸いです。

添付【birinngo.jpg】(9 kb)
 2001/10/11 (木) 23:32

Re: ビリンゴ・・・でいいのでしょうか・・・? / 西村 Email
アールさんはじめまして。私にはマハゼに見えます。
ビリンゴは下顎がもう少し上向きに突き出ていると思います。
ちなみに私はハゼ類は苦手で信用しないでください(笑)。
 2001/10/12 (金) 21:59

Re: Re: ビリンゴ・・・でいいのでしょうか・・・? / ふなむし Email
はじめまして。
このところハゼの同定はとんとダメですが、
ま、マハゼに1票。
 2001/10/13 (土) 01:11

Re: ビリンゴ・・・でいいのでしょうか・・・? / キャリコ Email URL
キャリコもマハゼに一票!
ちなみに飼育していた時のマハゼの写真です
目の下から口元へ斜めに延びた黒い線が特徴です

添付【mahaze.jpg】(38 kb)
 2001/10/13 (土) 22:04

Re: ビリンゴ・・・でいいのでしょうか・・・? / アール
>たくさんのかたにお返事いただきありがとうございます。
マハゼについて調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
 2001/10/14 (日) 04:01

raigyo / ふぇいんたー Email
最初はオヤニラミ採集のつもりでしたが、流れ込みに雷魚の子が10匹位むれていたので…釣りました。
ちなみに体長は10cmです。

添付【DSC00070.JPG】(40 kb)
 2001/10/10 (水) 23:51

付け加え / ふぇいんたー
お腹が大きいのはドジョウを食べたからです(^^;)
飼育のコツがあれば教えて下さい。
 2001/10/10 (水) 23:55

Re: raigyo / 西村
ふぇいんたーさんはじめまして? これはタイワンドジョウでしょうか。
カムルチーなら飼ったことがあるのですが、飼育は容易だと思いますよ。
 2001/10/11 (木) 01:27

Re: Re: raigyo / キャリコ Email URL
僕もカルムチャーとしてお話します。
この魚。夜ライトを点けると、よくジャンプします。
必ずフタは必要ですよ。
遅くとも3年で60センチにはなります。  覚悟を!
まだ小さいからいいかもしれませんが、指にでもガブッってきますよ。
良い点は大きくなると飼育者の顔を覚えてくれますよ。
 2001/10/11 (木) 19:55

教えてください / あっとくん Email
大阪・茨木の安威川にて1年くらい前に獲った魚ですが、名前がわかりません。最初はメダカのように小さかったのですが、今では体長4cmくらいです。

添付【スケルトン君.JPG】(29 kb)
 2001/10/10 (水) 00:18

Re: 教えてください / HTM
はじめまして。
ここ書くの久しぶりやわ。
これ、ギンブナでしょう?ちゃうかな?
それの、透明鱗っていう突然変異だと思うけど・・・・。しかし、ギンブナだとすると親も透明鱗のはずやから採取場所には群れてる可能性も・・・。
金魚という可能性も否定できませんが・・・・。いや、金魚のような気がしてきました。
いずれにしても透明鱗個体ということですね。
金魚だったら、繁殖させたF1同士を掛けると1/4ぐらいは透明鱗が発現するはずです。
 2001/10/10 (水) 09:54

Re: 教えてください / 西村
愛知県の一部の地方では、トウメイリンブナをカミサンブナと呼んで、
捕れた個体は丁寧に扱って逃がすそうです。
私は逃がしたことないけど^^;(バチアタリかも)
 2001/10/11 (木) 01:24

Re: 教えてください / あっとくん Email
コメント有難うございます。
>これ、ギンブナでしょう?ちゃうかな?
>それの、透明鱗っていう突然変異だと思うけど・・・・。
そういうのがあるのですか。全くの素人なもので初めて知りました。
ただ、なんと言っていいのか難しいのですが、「雰囲気」とでもいうのか、フナのイメージがしないのです。確かにヒレの形などは似ているのですが・・・
>金魚という可能性も否定できませんが・・・・。
ウーン、金魚という感じでも・・・・
しつこくて申し訳ありませんが、今フナと一緒に飼っていますので、一緒に泳いでいる写真をもう一度見てください。

添付【スケルトン君2.JPG】(34 kb)
 2001/10/14 (日) 21:20

Re: 教えてください / htm
フナか金魚かということですが、金魚は中国のフナの品種改良されたものなので、金魚も広義ではフナなんですよ。日本には、(諸説有って難しいです)ギンブナ・キンブナ・ゲンゴロウブナ他がいて、中国フナとも別物なんです。で、採集場所と体型から推測するとギンブナか金魚ではないかと思った次第です。厳密には鰓ハ数や各鰭の条数や染色体数なんかで分類されるので、残念ながら写真だけでは判断できません。
可能性として、同時に取れた他の稚魚を飼っておられればそれと同一種の可能性が高いのではないでしょうか??
もう少し、大きくなって春先に追星が出れば金魚の可能性大です。出なかったからと言ってギンブナであるとは言い切れません。
 2001/10/15 (月) 22:53

元祖(?) だ〜れだ!!! / ひろみ Email
お久しぶりに出題してみます。 なかなか面白い写真が取れましたもので…(^^;
このこは、やはり家の前の用水路にいらっしゃいました。
時期的に、タカハヤなんかも見られますよ。

添付【だあれ?.jpg】(6 kb)
 2001/10/08 (月) 22:15

Re: 元祖(?) だ〜れだ!!! / あさきち
??聖徳太子のアルビノ?
 2001/10/08 (月) 23:08

Re: 元祖(?) だ〜れだ!!! / 西村
こ、こんなところに潜んでいたのか(謎)。しまどぜう氏ですね。
 2001/10/11 (木) 01:20

だれだか / ひろみ
シマドジョウは、秋になると用水路に入ってくるみたいですね。
かわいいです。

添付【正体?.jpg】(24 kb)
 2001/10/20 (土) 23:33

Re: 元祖(?) だ〜れだ!!! / 西村 Email
ひろみさん。これスジシマドジョウ中型種だと思いますよ^^
まぁどっちでもかわいいからいっか(爆)。
 2001/10/21 (日) 02:54

ホンモロコ、ヒガイ、スゴモロコ・・・日淡の難題と来れば。 / ふなむし Email
いつも塩の入った場所ばかりではなんなので、
久々に淡水魚狩りでもしてみました。
で、この魚が採れたのですが、これ、なんでしょうか?

添付【tanago02.jpg】(30 kb)
 2001/10/05 (金) 22:59

こんな感じで・・・ / ふなむし
同じのが何匹か採れました。

添付【tanago01.jpg】(37 kb)
 2001/10/05 (金) 23:04

Re: ホンモロコ、ヒガイ、スゴモロコ・・・日淡の難題と来れば。 / 西村 Email
私も何度か白線出ない個体は捕ったことがありますが、
タナゴ研究者の方に見せると、ことごとく言われることがあります。
外部形態のみでニッポンバラとタイバラを見分けられる人はこの世の中にはいないと…。
近年の研究でニッポンバラは大阪も九州も交雑集団と言われていますしね。
とある地域のDNA集団だけは模式的なものを示しているようです。
まぁわからない個体が捕れたら99%タイリクバラタナゴの可能性が高いでしょうね。
 2001/10/06 (土) 07:01

Re: ホンモロコ、ヒガイ、スゴモロコ・・・日淡の難題と来れば。 / かわむつ Email
いやぁこれはイタセンパラじゃないですか!
まだまだ大量にいますね・・・(^^;
 2001/10/06 (土) 14:00

Re: ホンモロコ、ヒガイ、スゴモロコ・・・日淡の難題と来れば。 / かわむつ Email
私も家に飼っていますが、ある場所では決まって無白線個体が捕れます。
交雑と思われる個体=タイバラ とすべきですかね・・・。
しかしそうすると図鑑に書かれているニッポンバラの分布は変ですね・・・。
 2001/10/06 (土) 14:05

タモロコですか? / ルコント Email
はじめまして。突然ですが先日、大阪の野池でフナ釣りをしていたところ写真の魚釣れました。私はタモロコだと思うのですが確信を持てません、どうか日淡会の方々に同定をして頂きたいのですがよろしでしょうか?

添付【タモロコ.jpg】(26 kb)
 2001/10/02 (火) 18:27

Re: タモロコですか? / Akira Email URL
こんばんは。
…分からないのにレスする失礼お許し下さい。
タモロコとホンモロコって、ホンとに悩ましいですよね。
顔つきはホンモロコっぽいような…でも妙に肩から盛り上がっていますね。やはりタモロコの可能性が高いような気がします…^^;
先日の琵琶湖博物館で、ようやくホンモロコらしいホンモロコを見ることができました。
ご参考までに…

添付【honmoroko.jpg】(19 kb)
 2001/10/02 (火) 22:09

ありがとうございました! / ルコント Email
貴重な御意見ありがとうございました。
おかげさまで、今夜は熟睡できそうです。
タモロコとホンモロコ外見で盛り上がり以外にないか決定的な違いはないのでしょうか?
 2001/10/03 (水) 00:48

タモロコとホンモロコ / たくみ
日曜日に居残りホンモロコが釣れるといううわさを聞いて釣りにいってきました。
雨も降っていたので2匹しかつれなかったのですが、持ち帰りました。すぐに死んでしまったので、生きてる写真はないんですが、写真を撮りました。
今は会社ですのでまた投稿してみます。
泳いでいる姿はタモロコと似ていますが、手にとって見ると、どこが違うのかはっきり言えませんが、タモロコとは違うことがすぐに分かりました。どう表現するといいのでしょうね。
 2001/10/03 (水) 12:26

Re: タモロコとホンモロコ / Akira Email URL
たくみさ〜ん、まだぁ? 楽しみにしているんですけど^^;
やはり両者は全然違うみたいですね。迷ったらみんなタモロコなのかもしれませんね。
 2001/10/05 (金) 12:43

Re: Re: タモロコとホンモロコ / たくみ
Akiraさん、みておられたのですか。とっておいた写真を見たら、背鰭が病気なのでこの掲示板に載せてよいものかどうか迷ってしまいました。いったからには載せなければ、えいっ(^^;)

添付【moroko01.JPG】(22 kb)
 2001/10/05 (金) 20:29

Re: Re: タモロコとホンモロコ / たくみ
はりつけた写真見てるとどう違うのかわからなくなってきた(^^;)
またニゴロブナのときみたいに恥の上塗りか?(^^;)
 2001/10/05 (金) 21:35

Re: Re: Re: タモロコとホンモロコ / ルコント
なんか写真によってホンモロコの体型が違うような気がしますが地域による差なのでしょうか?
図鑑で調べてみるとホンモロコは口が尖りタモロコは口が下に向くと書いてあったのですが本当なのですか?
どうも私はそれでは見分けられないように感じるのですが。
 2001/10/05 (金) 22:44

Re: タモロコですか? / 西村 Email
たくみさん。ホンモロコでしょう^^
 2001/10/06 (土) 06:54

やっぱりウグイですよね? / つじもと Email
夏に琵琶湖に素潜りしたときアユと一緒に得体の知れない魚が泳いでたんで
ワタカに違いない、と思って後日釣ったらウグイでした。
川で見るのと少しだけ違って銀色きついから分かりませんでした。
バスにいっぱい食われてましたが、まあ数はそこそこいました(苦笑)。

添付【ウグイ.jpg】(20 kb)
 2001/10/02 (火) 15:12

ちょっと違う気が / キャリコ
キャリコが飼育しているウグイ?とはちょっと違う気がするんですが?
良く分からない?ちなみに木曽川産です

添付【ugui.jpg】(38 kb)
 2001/10/02 (火) 18:39

Re: やっぱりウグイですよね? / Tommy Email
琵琶湖のウグイですね。
ここのウグイは確かに他の地域のものと違いますよね。
体が細長くて、吻が長い感じで、銀白色が強い。
ホンモロコみたいな、湖に対する適応だと思うのですが
どうでしょう?
 2001/10/02 (火) 21:23

Re: Re: やっぱりウグイですよね? / つじもと Email
へーそうなんですか。皆さん有り難うございます。
そういえばこいつら前いた奈良県の河川産のヤツに比べて
喧嘩激しくて。でも喧嘩してる割にはお互いそんなに傷つかないんですけど。
 2001/10/03 (水) 14:13

日淡オフ前日に子供が捕まえてきたバスなんですが… / キャリコ URL
ライギョのエサにと思いあげたんだけど、仲良くなってしまった!
どうしよう、このまま続いたらバスを飼わないとダメなの? (-_-;)
ライギョが変わった行動をしたんですよ。
ひょっとかして求愛行為なのかな?体をピクンピクンと震わせたり、寄り添ったりして!?

添付【sate.jpg】(35 kb)
 2001/10/01 (月) 18:39

Re: 日淡オフ前日に子供が捕まえてきたバスなんですが… / つじもと Email
じゃあお約束のお魚で対抗です。
すくすく育ってとても綺麗です。とってもなついてかわいいです。
飼う分には良い魚ですね。
ちなみに後ろはやはり外来種のスクミリンゴガイ。

添付【ギルとアップル.jpg】(29 kb)
 2001/10/02 (火) 15:25

Re: Re: 日淡オフ前日に子供が捕まえてきたバスなんですが… / キャリコ
おっ  ギルですね!
この魚飼ってみるとすごくなついて面白いですよね!
エサをくれとダダをこねるし!安モンは食べんし!
つじもとさん今度、淡水ディスカスって名前で一儲けしませんか? (^_^メ)
極悪キャリコでした。<爆>
 2001/10/02 (火) 15:57

Re: Re: Re: 日淡オフ前日に子供が捕まえてきたバスなんですが… / つじもと Email
>つじもとさん今度、淡水ディスカスって名前で一儲けしませんか? (^_^メ)

いやディスカスは元から淡水魚じゃあ・・・^^;
 2001/10/03 (水) 19:30